今日も頑張るヘボ大工の日記


index
・home
・施工例
・金物のページ



日記
・3月の日記
・5月の日記

平成17年5月
・平成18年1月
平成18年7月
・平成19年1月
・平成19年7月
・平成20年1月
・平成20年7月
・平成21年1月
 
・平成21年7月
・平成22年1月
 
 
今月も終わっちゃいました。
 平成22年4月29日(木)

今日は近所の現場で外壁のトタン貼りでした。。

今月も終わりました。早いもので今年も1/3。仕事が暇になればなるほどバタバタして結局お金にならない(T_T)

連休中に1日か2日でも休めればいいんですが。他所のお家では家族そろって車に乗ってどこかへ出かけるようですが、子供達も全く私には期待していないようでなにも言いません。
うちには車もありませんし。


アクセスカウンター  29279
休みですが。
 平成22年4月29日(木)

今日は外壁塗装の現場でした。

今日も外壁塗装の現場でした。今日は祭日なんですが、家が建って込んだ地域で足場をかけているので近所のお家の用心が悪いので、少しでも早く足場を解体したいので今日も施工しました。塗装の仕事はあまり音が出ないので休みの日でも気が楽です。


アクセスカウンター  29272
いい天気のはずでした。
 平成22年4月27日(火)

今日は外壁塗装の現場でした。

今日は外壁塗装の現場でした。今日は外壁を水洗いしました。高圧洗浄機で外壁を洗うのですがシートで養生しても多少はしぶきが飛んでしまいます。今日は雨で絶好の天気のはずでしたが、作業を始めたとたんに雨が上がり、終わった頃にまた降り出しました。

なかなか上手くいかないものです。

アクセスカウンター  29221
いい天気でした。
 平成22年4月25日(日)

今日は朝から金物の出荷、見積もり、請求書を数通、明日の現場の買い物。倉庫の片付けなどなど。

今日は大変良い天気でした。先週日曜日に休んだのでこんないい天気だとどこかへ遊びに行きたくなります。いつも休みの日はだらだらと働くのですが今日はたくさんやることがあったので結構まじめに働きました。

さて、私は結構長いことコンピューターを使っているのですが、未だにブラインドタッチとかいってキーボードを見ないで打つことが出来ません。ほとんど両手の人差し指だけ使っています。一刀流ならぬ一本流?
若い人が文章を打つのを見ていると早いので驚きます。キーボードはまったく見ないし画面もほとんど見ずひたすら書類だけ見ているんです。

この日記を書いているときなんか調子がおかしなと思っていると、FEPがいつの間にかMS−IMEになっていました。ATOKとあまり変わらないような気がしますがちょっとした違いでも案外使いにくいものです。


アクセスカウンター  29221
週末になりました。
 平成22年4月22日(金)

まだ朝ですが今日の分を書きます。

今日は金物の出荷。急ぎの見積もり。昼から打合わせで現場をまわります。昨日は改装予定の現場の掃除でした。

昨日は掃除でした。テナントビルの1室なんですが、前の人がヘビースモーカーだったようです。壁や窓をぞうきんで拭いたのですが一回拭くだけでバケツの水が真っ茶色になります。金物もブロンズ色かと思ったのですが全部シルバーでびっくりです。洗剤をかけるだけで茶色い水が落ちてきます。

さて、HPの師匠である須賀建築さんが4月22日の日記で「なぜ日本人は英語が下手なのか?」について書かれています。須賀さんの結論は「日本で生活するには日本語だけ話せれば困らないから。」と書かれています。全くその通りで貿易なんか仕事や最先端の技術の人は別にして、少々難しい技術書でも日本語の本があります。外国では大学を出たような人は読み書きや普通の会話程度の英語は困らないそうです。だから英語の本を買って読んじゃうので技術書など特殊な本は翻訳もされないそうです。
小さな国だとインターネットのホームページ自体も自国の言葉でなく英語で作ってしまう人もいるとか。
通訳や翻訳する仕事の人も食べていけるし、それはそれでいいのかも。

子供が嫁さんに英語の成績が悪いと怒られていたので書きました。でも親って言うのもかなり身勝手です。自分のことは棚に上げて子供に「成績が悪い。」って怒るんですから。


アクセスカウンター  29201
恐縮です。
 平成22年4月21日(水)

今日は事務処理と打ち合わせでした。

今日は見積もりと打ち合わせでした。

さて、明日は時間が空くので九州へ暖房システム会社を訪問しようと思っていました。相手さんのスケジュールが空いていないことでした。「うちの代表と会って頂きたいので。」
私は自分の勝手で押しかけていく方なのでそんな事を言って頂くと恐縮してしまいます。



アクセスカウンター  29180
祝 床吹出口出荷2000枚!
 平成22年4月20日(火)

今日は事務処理、見積もり1件、残りは図面を書こう思います。夕方打ち合わせに行く予定。

昨日は職人さんと先日施工させて頂いたお店へ行ってきました。月曜日で夕方早い時間なら、お客さんはいないだろうと思っていました。ところが6時過ぎると結構なお客さん。大将のお話では開店からしばらくは休みなしで朝まで店を開けるつもりでいたが、体が持たず日曜日早速休んでしまったとか。お客さんたくさん来て頂いて何よりです。別に売り上げに貢献しようとしたつもりは無いのですが少々飲み過ぎました。

さて、うちで売っている床吹出口ですが、とうとう2000枚目のご注文を頂き出荷しました。2000枚目(正確かどうかはやや怪しいですが。)は浜松の工務店さんでした。うちのような店が売り出した商品を買ってもらえると言うことはうれしいかぎりです。



アクセスカウンター  29150
しばらくは暇になりました。
 平成22年4月19日(月)

今日は何をしようか?考え中です。

今日は予定の仕事が施主さんのご都合で延期になり1週間ほど開いてしまいました。
道具直し、倉庫の片付け、新しい倉庫の工事、新商品の企画、いろいろやりきれないくらい仕事はあるんですが、いつまでと期限があるわけでも、やったらからと言ってすぐにお金になるわけでもなにので、だらだらしちゃいそう。

さて昨日は一人でハイキングに行ってきました。子供を誘ったのですが長男は映画、嫁さんと残りの子はどこかのお母さんとタケノコ掘りへ
一人寂しく行ってきました。行ったところを直線でなどると6〜7キロ、山道で曲がりくねっているのでもう少し距離があるかも。明日ぐらいにあっちこっちが痛くなりそうな・・・・・

今回はJR三郷の駅より近鉄の信貴山口まで歩きました。
 いつものケーブルの跡の道

昔のケーブルの駅。今はバスの待合所。
バスの本数も減って1時間に1本ぐらい。 

 
 
 
道案内の標識。
さびてわからなくなっている。迷う人がいるのでは? 

 
 山で見るときれいなと思ったのですが写真ではもうひとつ。

 
高安山には大きな建物が。気象レーダーだそうです。 
高安山からはケーブルで下りようかと思いましたが、どうせなら下の駅まで歩くことに。高安山から下る道はとんでもない道でした。雨が降ったら川になるような道で狭く転がり落ちていくような急な道です。 

途中に標識。おお道って書いてあります。狭い道なんですが・・・・ 


アクセスカウンター  29150
もうすこしで2000枚です。
 平成22年4月16日(金)

今日は午前中は事務、昼から現場での打ち合わせ。次の現場のだんどりなどの予定。

急に寒くなりました。4月なのにうちの家は寒いのでエアコンで暖房しています。

さて、うちで製造販売している床吹出口が昨日15枚出荷させて頂いて帳面をつけていると(パソコンですけど。)床吹出口の発売以来の出荷が1998枚になっていました。2000枚までもう少しです。元々特殊な金物であまり数は出ないんですが、温風式の床暖房が多くなってきたのか少しずつですか?出荷が増えてきました。最近はご紹介などでのお問い合わせも多くなりました。商売的は大したことはありません。投入した労力を考えればとても儲かったといえるような数字では無いんですが、遠く離れた見ず知らずの人が自分が考えた商品を買ってくれると言うのは、とてもうれしいことなんです。
うちで金物を売り始めて今年で10年目に入りました。それも記念して何かキャンペーンでもやろうか?と思っています。

 関東の工務店さんの千葉の現場にて
設計した自分で言うのもなんですが、割合いいデザインなんでは? 
(文字は納品先の床暖房システムのロゴです。)


 アクセスカウンター  29126
今日は天井裏です。
 平成22年4月15日(木)

今日は仕事にあふれてしまいました。

今日は仕事にあふれてしまいました。(T_T)
そこで実家の天井裏に断熱材を敷くことにしました。うちの家は借家建ての平屋のボロボロなんです。古い家なのですきま風はピューピュー吹くし、断熱材も入っていないんで、冬は涼しく、夏は暖かいんです。
家の中でも暖房している部屋以外は外気温と同じなんです。そこで断熱材を天井裏に敷くことしました。

 うちの天井裏なんです。屋根が高いので人は十分入れます。
天井板は厚さ3ミリしかないベニア板。天井裏は隙間だらけで、3ミリのベニアの外は家の外では寒いのは当たり前です。

 
 へいごしと呼ばれる物。上棟時つけます。施主さんの名前、大工の名前、建前の日が書いてあります。日付は昭和11年と書いてあります。こんないい加減な借家建てのボロボロでも70年以上も持つんです。建物って長持ちすると感心。


断熱材を敷いたところ。材木屋さんにはガラスウールの断熱材が3束しかなく足りませんでした。残りの作業はまた後日。

入れることができるのは天井裏だけです。壁や床は壊さないと入れることができません。それでも無いよりはだいぶマシと思います。 


アクセスカウンター  29123
開店。
 平成22年4月14日(水)

今日は京都の得意先へ点検作業。その後病院の得意先へ御用聞き、近所へ商談。

今日は急に寒くなりました。暖かくなり桜ももう終わりだなと思っていたらこの寒さです。毎朝通る公園の桜も散ってしまいました。花びらのじゅうたんみたいです。
 京都の得意先の帰り、得意先の会社でお世話になっていて退職されて方のお宅へ少しよりました。退職させて時間をがあるからということで爪楊枝で五重塔を造られたとか。
これだけの本数の爪楊枝です。根気があるとなとおもいました。
 
 
下の写真はこの前までやっていた立ち飲みの店舗です。開店前にお祝いの挨拶にいきました。電車だったので飲んで帰ろうかとも思いましたが、忙しい時に迷惑になってもと思い帰りました。またおりをみて。
 
 アクセスカウンター  28942
終わりました。
 平成22年4月13日(火)

今日は店舗の現場少しだけ行く予定。

昨日は近所へ見積もりを届けに行き、高校の得意先に事務長さんに土曜の工事の説明。カッティングシート屋さんへ行き店舗の現場へ、神戸へ現場下見、店に帰って金物の出荷。

店舗の現場なんですが今日が開店日なんです。この景気に時期に新規の開店。大変だと思います。お客さんがたくさん来ればいいのですが。

アクセスカウンター  28942
もう週末です。
 平成22年4月11日(金)

今日は休みでした。店に出てきて明日の材料を買いにホームセンターへ。その後見積もり作業、金物の出荷や整理をしました。

昨日は学校の体育館の天井の修理、昼からは店舗の現場へ。
学校の体育館の仕事は私と親父(親方)と手伝いの職人さんの3人で行きました。いつも写真を撮るのは私で私の写真があまりないので撮ってもらいました。足しか写ってませんが・・・・・・
かわいらしい体育館で天井の高さは低いのですがそれでも7mほど。
仕事自体は簡単で、足場を二階の体育館まで担ぎ上げて組み立て、今度は解体、搬出するのが仕事でした。
ちょっとしたことでも高いところは大変です。 


アクセスカウンター  29070
もう週末です。
 平成22年4月9日(金)

今日は店舗の現場でした。

今週はバタバタでした。今行ってる店舗の現場は十分工期があるのですが、得意先のパソコンが調子が悪くなったり(私はパソコン屋さんじゃにのに・・・)高校の体育館の天井が落ちかけているとか、急いで現場下見に来てほしいとか・・・・・・・・
明日は土曜日なんです。

アクセスカウンター  28942
春。
 平成22年4月5日(月)

今日も材木屋さんで店舗の家具の製作でした。昼休みに金物の出荷を慌ててやりました。

昨日は午前中が材料の買い出し、午後はソーラーの現場の1年点検。ミナミで打ち合わせ等々。

今日も材木屋さんで家具の製作でした。
今日で何とか終わらそうと朝の7時からがんばりましたが少し残りました。うちの材木屋さんは朝は早くて6時半頃には開いているのですが、夕方は5時きっちりに閉まります。

昨日の朝、出勤途中の公園で取りました。

 
 アクセスカウンター  28984
せっかく早く行ったのに。
 平成22年4月3日(土)

今日も材木屋さんで店舗の家具の製作でした。

今日も材木屋さんで家具の製作でした。
今日は昨日はかどらない分を取り返してやろうと、朝の7時ちょっとに材木屋さんへ行って仕事を始めました。
快調に進むので「今日はだいぶ進むな。」などと思っていると、店員さんが片付け出すんです。私は忘れていたのですが今日は土曜日で材木屋さんはお昼まで(T_T)
こんなことなら現場の鍵をもらっといて現場を先にやったら良かった。

日にちはあるんですが、ついつい先を急いでしまいます。

アクセスカウンター  28942
必死のステテコです。
 平成22年4月1日(木)

今日は材木屋さんで店舗の家具の製作でした。

今日は材木屋さんで家具の製作でした。
杉の板で作っているんですが山のようにある材料を削ったり、割ったりします。面倒なのはいたの幅が狭いので2枚合わせないといけないんです

 まず、板の横の部分に溝を掘ります。溝を掘る前に板をまっすぐに削らないといけません。溝を掘るのも、削るのも機械なんですが結構な手間なんです。

 溝に実(さね)を入れます。実は今回はベニア板で作りました。
写真の白い物は接着剤です。

それを合わせるとこんな感じです。

他の職人さんに手伝ってもらっていると、そういうわけにはいか無いのですが、10時も3時の休憩もせず、昼も弁当を食べたらすぐに仕事をしました。
必死のバッチとまでは行きませんが必死のステテコ程度は・・・・・・・


今日は真ん中の子供の中学の入学式だったのですが、学生服を着た息子を想像するとちょっとおもしろいです。


 アクセスカウンター  28942