合格だそうです。

今日は東大阪でシャッターの工事の立ち会い。京都へ手直し、帰って来て平野へガスコンロの故障を見に行きました。

今日は朝、東大阪でシャッター屋さんと打ち合わせしてから京都へ行きました。東大阪へ戻ってから平野へ行きました。

さて、今日自宅へ帰ると、先日の建築士の講習の試験結果が来ていました。合格と言うことでした。テキストを見ながの試験なんですが、テキストのどこに書いてあるのか探すのが大変なんです。勉強は嫌いで、最後は面倒になってテキトーに マルバツをつけました。40問中36問が正解だとか。

以前建てさせてもらった家を借りて頂いている借り主さんからキッチのコンロが点火しにくいとのことで行きました。私がガスコンロのつまみを押すとちゃんと着火するんです。ところが奥さんが点火すると着火しないときがあるんです