無くなっていました。

今日は今週の予定している東京への出張の準備をしようと思います。

金曜日なんですが健康診断に行きました。毎年今頃に行きます。普通は2時間ぐらいなんですが、検診を受ける人が多かったのか昼前になってしまいました。

健康診断の帰りに天王寺の本屋さんへ寄りました。この本屋さんは専門書が充実しているのでよく行っていました。何年も前から建築関係のコーナーが縮小していました。模様替えで場所が移動するたびに本が少なくなって昨日行くと建築系の本は消滅していました。あべのハルカスの方に大きな本屋さんが出来たりしたあおりでしょうか?

さて、雑誌を目にしました。人口減やAIにより将来収入が大幅に減る職業が載っていました。税理士さんや特に事務系の仕事は大幅な収入減なるそうです。大工や建築関係もダメで-35か6%の収入減らしいです。ただこの予測私はどうかなと思います。確かに建築需要はもうありません。住宅は空家だらけ、公共建築や道路や橋ももう入らないでしょう。でも建築業界年寄りばっかりです。特に大工、左官の一番多い年齢ゾーンはここ何十年間ずーっと60歳代。仕事が減る以上に職人さんが減るのでは?と思いますが。