今日は朝から金物出荷、事務仕事。職人さんに日当をお支払いに行きました。
今日は朝からバタバタでした。途中お袋を病院まで送ってきました。今日はまだ賃貸マンションの水漏れの修理があります。借り主さんは9時ぐらいにならないとお帰りにならないそうです。
さて、ウチのHPのアクセスカウンター59666になりました。最近アクセスが減っているのか5万9千になってから6万になかなかなりません。
今日は朝から金物出荷、事務仕事。職人さんに日当をお支払いに行きました。
今日は朝からバタバタでした。途中お袋を病院まで送ってきました。今日はまだ賃貸マンションの水漏れの修理があります。借り主さんは9時ぐらいにならないとお帰りにならないそうです。
さて、ウチのHPのアクセスカウンター59666になりました。最近アクセスが減っているのか5万9千になってから6万になかなかなりません。
今日は午前中は材料の加工。昼から事務仕事でした。
今日は材料の加工と事務仕事でした。現場が日曜日で終わったのでホット一息なんですが、待ってもらっている仕事を片付けようと思います。金物の方の仕事も新製品の図面を書いたり、説明書の書き換え。HPの書き換えなどをしたいのですが後回しです。
さて、先日なんですが、お得意さんの所有されている土地に小さなマンションを建てたらみたいな話がありました。(マンションと言うよりはアパートなんですが。大阪ではコーポとかハイツとか言ってアパートとは言わんです。)お客さんには「今そんなの建てたらダメですよ。」と言いました。「原君は商売気無いな。」と言われてしまいました。
現在、大阪ではアパートは供給過剰で新築ではまだしも少し古くなるとなかなか借りてくれません。金利が安いので計算上は利益が出るのですが、お客さんを探すのも、改装するのにも、アパート運営するにもお金が掛かります。経験豊富な大家さんとか、失敗覚悟で授業料だと思える程度の人ならいいのですが、素人が借金を背負ってまでのアパート経営は避けた方がとおもいます。
今日は材料の加工でした。金物の出荷ありました。
今日は材料の加工でした。明日の現場の材料を軽トラックに積んで終了です。バタバタはしてるのですが仕事が前に進みません。
お電話で金物のご注文を頂きました。今、ウチのネットショップは閉店状態なんです。プログラムがうまく動かないのですが、何が原因なのかも分からないんです。訳の分からない物はホントに困ります。今までは何でもかんでも一人でやろうとしていましたが限界のようです。
昨日なんですが得意先の貸し屋のサッシの修理に行ってきました。地震から急に動かなくなったそうです。借り主さんは地震で建物が歪んだのでは?とおしゃっていました。調べるとサッシがレールから外れていました。いくつかのサッシも同じようだったのでたぶん地震なのかも。この家なんですが地震から来て無かったとか。借り主さんの趣味の家なんでしょうか?仕事の合間に少しずつ改装しているとか。場所は中之島の公会堂のすぐ近く。お家賃も一ヶ月に最低何十万にはなると思います。何も使って無い建物に毎月何十万物家賃を払えるとは。お金のあるところにはあるんです。
今日は朝から金物の加工、金物出荷、金物を溶接をお願いしている工場へ、建具屋さんよって、東大阪の保育所へ帰ってから近所へ現調。
今日もあれこれで訳が分かりません。いろいろな事をすると効率が上がりません。お盆の現場で体調が悪くなっていましたがやっと良くなってきました。今日も現場でコーヒーを出して頂きました。折角なのですが、事情を説明してご遠慮しました。年齢なのでしょうか2日ほど食べられなかっただけで何日も尾を引きます。
何でも台風が来るとか、近所で屋根の修理を依頼されているお家があるのですが私が行くときはずーっとお留守なんです。近所で電話もお聞きしてません。風で何か落ちたら困るなと思います。外から入れる所なら勝手やってしまうのですが。困りました。
今日は朝から金物の梱包、ダンボボールの処分、シャッター修理の現場、心斎橋の保育園へ。
土曜日で東大阪の保育園の現場は一様区切りがつきました。土曜の午後から修理仕事などを回りました。同じ方向の現場を順番に回ればいいんですが、日曜が都合のいいところ、逆にしまっているところなど行ったり来たりです。
今日は朝、段ボールの処分に行きました。うちのトラックに半分ぐらいの量でした。隣の町の町会では古紙の回収をやっていて、うちの段ボールなどを捨てさせてもらうのですが、今日はたくさんあったの喜んでくれました。ただ、1月集めてもたいした金額にならないようで、集めたり、整理したりするのがボランティアだから成り立つものの労力の割りにはどうかなと思います。最近は新聞を取ってないお家も多く量も集まりにくいそうです。近所で段ボールを処分出来てありがたいのですが。
今日も東大阪の保育所の現場でした。
引き続き保育所の現場です。今日はさすがに休みでない会社も多いのか現場へ行く道中の道も混んでいました。一日ぐらい休みにして連休にすればいいような気がしますが・・・
お盆は仕事で現場があった上に体調も悪かったので、私の実家も嫁さんの実家へのいきませんでした。すぐ近所なんで、仏壇に手を合わせて来れば良さそうなものですが。
今日は保育所の仕事でした。
今日は東大阪の保育所での仕事でした。この現場金曜から入りました。お盆のお休みの間での施工なんです。
日曜日の朝、お腹が調子が悪く下痢をしてしまいました。職人さんには先に行ってもらって、少し落ち着いてから現場へ行きました。昼前に一段と調子が悪くなり、汚くてお恥ずかしい話なんですが現場でお漏らしです。その後吐き気もしてふらふらです。お年寄りがするおむつをはく羽目に。期限が決まっているし職人さんや業者さんが来ているので休む訳にもいかず、酷い目にあいました。お腹の調子はまだ悪いのですが現場は先が見えて来ました。ほんとによりのよってこんな時に病気とは。 トホホです。
今日は事務仕事、金物出荷でした。
今日は朝から出てきてお盆の現場の準備でした。昨日は材木屋さんの作業場を借りて材料の加工です。材木屋さんが土曜日で昼までだったので、店の1階の倉庫で削りものをしました。手の鉋で材料を仕上げるだけですので大きな音もしません。
削る材料は杉です。化粧用の材料なので節はないのですが、杉は柔らかく削りにくいんです。仕上げの用の鉋で削ったのですが白い粉が噴いて玉砕です。仕方が無いので砥石で刃を研ぎました。鉋は刃を研いでしまってありました。普通なら使う前に仕上げ砥石だけは掛けて研ぎ直すのですが、面倒だったので研がずに鉋を引っ張りましたがダメでした。若い人は手の鉋を使えないとか言っているのに自分も大した事ないな。と
昨日。おもしろい事がありました。知り合いの大工さんが電話をくれました。電話の話は職人さんの愚痴。悪いと思いつつ誰かに言わないと耐えられなかったそうです。困ったひとです。(笑)
今日は午前中事務仕事、昼からお盆の仕事の下見でした。
今日は午前中は事務仕事です。昨日の昼から月末で請求書を書きました。月末ははお得意先の支払日も多く、それをパソコンに入力して、売り掛けを入力します。普段きっちりしていないので結構な仕事なんです。昼からは東大阪の保育園へ採寸でした。
仕事を間違われたのは、メーカーさんの新人の営業さんです。以前は鮮魚関係のお仕事だったそうですが、転職されたそうです。転職された理由は土曜、日曜をきっちり休みたい。からだそうです。以前のお仕事の方がお給料も沢山あったとか。人それぞれ考え方も事情も違い「休みをきっちり休みたい。」と言うのも悪いとは思いませんが、建築関係の営業と言うのはどうなんでしょうか?そういうことなら違うお仕事の方がと思ってしまいますが。