今日は神戸で修理仕事でした。
今日は神戸へ行きました。神戸方面へ行くのは久しぶりです。今日行った現場の施主さんは私より10歳ほど上の方なんですが、短大へ行っていたとき同じ組だった人です。いろいろ話して面白かったです。
今日の現場は道路より一段上がっているお家でした。何回もあがったり降りたり。昨日の現場は保育園で防犯カメラの取り付け。現場も広いし現場と駐車場とを何度も往復しました。今までなまくらをやっていたので堪えました。
今日は神戸で修理仕事でした。
今日は神戸へ行きました。神戸方面へ行くのは久しぶりです。今日行った現場の施主さんは私より10歳ほど上の方なんですが、短大へ行っていたとき同じ組だった人です。いろいろ話して面白かったです。
今日の現場は道路より一段上がっているお家でした。何回もあがったり降りたり。昨日の現場は保育園で防犯カメラの取り付け。現場も広いし現場と駐車場とを何度も往復しました。今までなまくらをやっていたので堪えました。
今日は金物出荷、昼から金物引き取り、ホームセンターへ。その後倉庫の整理。
今日、ホームセンターで知り合いの大工さんに合いました。「だいぶよくなったようやね。」と声をかけてもらいました。
倉庫の整理を少ししました。古いペンキの缶を開けて見ると中身が固まっていました。材料の中にも10年以上前のものあります。置くところがあるとしょうもない物を置いてしまうようです。
今日は午前中は物干しの屋根を貼りました。金物出荷、午後は東大阪で打ち合わせ、帰りに職人さんのお家へ。店に帰ってから散髪へ行きました。
今日は昨日できなかった物干しの屋根、現場へ。時々パラパラしましたがなんとか終わりました。施主さんも雨の日に洗濯物が干せずお困りだったと思います。申し訳なかったです。東大阪からの帰りに引退した職人さんのお家へ。お見舞いしていただいたのでお見舞いのお礼を持って行きました。快気祝いってやつでしょうか。完全に直ったと言うことではないのですが、もう病院へは行かなくよいので。
私が住んでいる賃貸マンションではエレベーターを交換しています。たぶんカゴだけだと思うのですが・・・・・そんな訳で6階まで階段を上がり降りしています。管理人さんに「足が悪いのにすみません。」と言っていただきました。上がりはどうってことはないんです。でも下りは少し大変です。杖と手すりを持ってそろそろ降りてきます。
さて、うちの金物を納入させていただいている、メーカーさんとお話ししました。うちの新製品(試作段階)を入れさせていただいた現場で取り付けが行われたとか。現場を見せていただきたいのですが、現場は北海道だそうです。ちょっと遠いです。
アクセスカウンター60390
今日は事務所で事務仕事、昼から東大阪へ。
今日は雨であふれてしました。天気予報では昼過ぎまではなんとかもって、3時頃から雨と言うことでしたが、朝から雨でした。ところが9時には曇りでなんとかで仕事ができそうな感じになりました。ところが現場お留守のおうちで朝、鍵をお預かりする予定でした。仕方がありません。
昼からなんとか通院は終わったと言うことで、お見舞いに来ていただいた方のおうちへご挨拶とお見舞いのお礼に行ってきました。
なおったと思っていたらコケたという話を書きましたが、平たいところでコケるのですから、屋根など高いところに上がるなと言わたことも納得。コケた時も手を着いた所の周りにはノミやキリなど刃物が。完全に直るにはまだ少しかかるようです。
今日は金物出荷、天王寺で打ち合わせ、心斎橋へ、その後日本橋へ。
さて、今日は施主さんのところへ打ち合わせに行きました。私の事故でご迷惑をかけて申し訳ないです。お詫するしかないのでつらいです。
さて、昨日なんですが、床にへたばっていたのですが、立とうした時にバランスを崩してコケてしましました。まだ足の力が弱いのでしょうか?杖がいらなくなって油断していたこともあると思います。まあ得意先の先生によると筋肉ムキムキの人でも一度も起きずにベットで寝ていると10日もしないうちに自力で起きられないようになるとか。3ヶ月近く楽になまくらをしていたので、元に戻るにはかかるようです。少し昔みたいに重労働だったら偉いことです。