今日は倉庫でこしらえ物をしながら事務仕事でした。
今日は倉庫で材料に塗装をしました。年末に作ったカウンターとついたてみたいな物にニスを塗りました。本当は材料の加工もしたかったのですが、電動工具を使うと音が出るのでどうかと思いました。今日からお仕事の会社も沢山あるようですが・・・・ニス塗りなら音は出ないということでこの作業にしました。ニスを塗って紙やすりで削って何度も重ね塗りします。夏なら15分もあれば乾いて次の作業ができるのですが、寒いからでしょうか?時間がかかりました。4工程あり、裏表もあるので1日仕事です。私が倉庫でやれば乾くのを待つ時間は他の仕事ができますが現場で塗装屋さんにお願いするとそうは行きません。明日は加工ができればと思います。
今年は建築の仕事の方は、とにかく去年の私の事故でご迷惑をおかけしている現場をなんとか早く始末したいと思います。屋根関係の職人さんはまだまだ仕事を抱えてどうにもならないようです。気が焦りますが一つずつやるしかないようです。
金物の仕事の方は今年に新製品を発売します。今までの製品の改良品なんです。これも品物は早くにでき上がっていました。図面やパンフレット、カタログの訂正ができずに遅れています。あと今までと違う新しい商品を発売したいと思います。自分では画期的な製品ではないかと思っているんですが、怪しいんです。ただでさえ自信のない人間なのに、「高い所から落ちる奴は不注意なんや。」と公言していた自分が落ちちゃったんですから。
落ちた以外のも去年は他にドジやうまくいかなかった事が沢山ありました。家族からも私が「せっかちや。」と言われます。気がいつも焦っているのか?うまくいかない事が続くと言うのは何か私の考えや行動に問題があるかなと思います。
建築、金物の仕事の両方に言えるですが、何もかも自分でやろうとせず、できるだけ他の方や業者さんにご協力をお願いするようにしたいと思います。