疲れました。

今日はお墓参りでした。帰ってから事務仕事です。

今日はお墓参りに行ってきました。墓が有るのは淡路島です。朝8時すぎに車を借りて来て親父を嫁さん娘を乗せて行ってきました。雨が降っていた為か道はすいていて早くつきました。帰りに温泉に入って3時過ぎに帰ってきました。私はあまりお墓参りはしませんでした。両親が健在で、祖父は親父が生まれる前に亡くなっています。親とか自身がよく知っている人のお墓なら話も変わってくると思うんですが。

帰ってから昨日出荷した金物の請求書と取引の銀行が合併で名前が変わるので、その案内を作りました。近所には5つ銀行が有りました。合併や撤退で2つになりました。同じ銀行になったので一つの支店は無くなるかも。今は銀行も今は大変なようです。時代が変わったと言うことでしょうか?

 

終わりました。

今日は千里ニュータウンで屋根の修理の現場でした。

今日は屋根の修理の現場でした。ペンキ屋さんの立ち会いでしたが、私は家の中の建具の修理や戸車の交換をしました。ペンキ屋さんに足場の解体を手伝ってもらってあと家の周りを清掃して終わりました。いつも思いますが一番最初から一番最後までになるのが請負師のつらいところです。とにかく去年の9月からご迷惑をおかけしていたのでほっとしました。

やっぱり早い。

今日は千里で屋根の修理でした。帰りに梅田の得意先によりました。

今日は千里で屋根の仕事でした。途中忘れ物で近所の金物屋へ行きましたが欲しいものはありませんでした。ホームセンターへ行きました。前は大きな店だったのが小さくなっているんです。少し前にニュースでホームセンターが火事になった事が報道されていました。ここだったんです。運が悪い。その後意地になって何件か回りましただめでした。すでに閉店していたりです。どこかにお店はあるとは思うのですがわかりませんでした。忘れたのが悪いんですが。

パソコンの修理が終わったと電話をいただいて引き取りに行きました。やっぱり古いパソコンよりだいぶ早いです。マザーボードなる物が壊れていたとか。私は初めてなんですが結構あるそうです。パソコンで機械的な部分はファンとハードディスクぐらいであとは電子回路であんまり壊れないのかと思っていましたが。

とにかくよかったです。

失敗しました。

今日は明日の現場の準備、奈良へポストの修理、帰ってから事務仕事です。

今日は奈良へポストの修理へ行ってきました。ポストの蓋が壊れていたのですが、昨日部品が入荷しました。雨で郵便物が塗れるそうで、雨も降っていたので行ってきました。急ぐこともないので一般道でいきました。道中は片道1時間半ぐらいです。蓋を変えるのは2分ほどでした。部品を送って施主さんに交換してもらおうとも思いました。ポストはロングセラー商品で20年以上のポストなのにまだ販売されているそうです。ただ少しずつ変わっていて販売時期によっては合わない場合もあるとか。そこで行ってきました。

失敗したのはハードディスクです。2テラの物を買いましたが、2台のハードディスクに同時に書き込むため1テラしか容量がないそうです。1テラも有れば今のところは十分なんですが、少し寒いです。2テラ分のハードディスクなので2テラで間違いではないのですが、用途が2つ同時に書き込むと言うことで使う方としては1テラしか使えないので1テラと表示してほしいです。

修理に出したパソコンの修理ができたとか。よかったです。

 

気になります。

今日は明日の段取り、材木屋さんへ、得意先で修理仕事、来週からの現場の施主さんのところへ、夕方ホームセンターへ

今日もうろうろで仕事は進みませんでした。業者さん、職人さんが忙しく一人で現場が進まず、パソコンが壊れてネットショップが使えなくなり、電話やFAXでいただく金物の注文の処理で手間取り。ネットなら機械が勝手にやってくれるんですが。

さて、私のHP制作の師匠である須賀建築さんの3月7日の日記の一部です。

LINEは使いやすく仕事でも使っているで須賀・・・1台のスマホにしか入れられないと

須賀さんお名前を掛けたしゃれなのか?ただの誤字なのか?気になって悩みます。

 

はかどりません。

今日は朝から現場下見その後、事務仕事です。

今日は朝の7時半から現場下見、その後、金物の出荷と事務仕事です。今日は工事写真をまとめて報告書の作成、先日壊れたパソコンにデーターの打ち込みました。販売管理のデーターです。バックアップはあったのですがバックアップデーターも壊れたパソコンのハードディスクというアホさです。確かにパソコンはSSDで動いてHDDはデーター用でデータは完全に残ってはいると思うのですが、素人ではパソコンが動かないとデーターは取り出せません。

パソコンが壊れて古いパソコンを使っているんですが遅いんです。印刷も時間がかかります。何か他のプログラムが動いているのか漢字に変換するときも時間がかかる時があります。なんか一呼吸置いてという感じです。やっぱり新しい機種は早いんです。

データーの打ち直しなんてお金にならない事を急いでやって嫌になっているんですが、うちの店の取引銀行が合併で銀行名が変わります。得意先に案内を出さないといけません。仕事が増えてしまいました。

昨日、屋根の修理の現場が終わりました。雨は漏っていなかったのですが,気になって気になって。ホットしました。

嫌になりました。

今日は京都で塗装の現場で足場の解体、梅田の保育園と四つ橋の保育園へ。帰って事務仕事です。

今日もあっちこっちです。さて昨日なんですがパソコンがつぶれました。電源のボタンを押すとピーとなってその後全然動かないんです。画面に会社のロゴが出てWindowsが起動しないとかと言う事はよくありました。でも最初から動かないと言うのは初めての経験です。仕方が無いので買ったお店へ持っていきました。お店では保証書が無いと全額自己負担になると言われました。保証書は捨ててしまっているようです。販売店では販売履歴が残っているのであまり気にしなかったのですが、外国のメーカーはうるさいみたいです。ホームページを見ると納品書や領収書などの書類やメーカー出荷日から判断するとか書いてありました。売り場で見と私が買ったパソコンには3年間の出張修理の保証がどうやらついているみたいです。やっぱり書類は置いておかないといけません。

パソコンが無くなったおかげでネットショップが運用出来なくなってしまいました。バックアップはこまめに取っていましたが、販売管理の物が6日ほど、ネットショップはバックアップの設定を間違えて1月分。その他は土曜日の最後に作業した分のデーターが修理に出したパソコンの中です。パソコンのデーターが助かればよいのですがデーターが消えてしまうと結構面倒な事になります。

今回のことに懲りてデーターは外付けのハードディスクに保存することにしようとハードディスクを買ってきました。ディスクが2個あって同時に2つに書き込みするそうです。

何でかは分かりませんが、面倒ばかりおこります。

帰ってからも。

今日は朝から金物出荷、堺で打ち合わせ、得意先で採寸。店で設計の先生と打ち合わせ。金物をお願いしている工場で打ち合わせでした。

今日もバタバタでした。現場へ行って仕事したわけでもなく、なんかおかしな感じです。お金儲けが下手なので仕方がないのですが朝から遅くまで一生懸命働いているつもりなんですが・・・・

帰ってから自宅のトイレにウォシュレットを取り付けました。嫁さんが薬の副作用の関係でウォシュレットがほしいとか。自宅は借家なので管理人さんにお許しをいただいて取り付けました。遅く帰って仕事とは。疲れます。