うらやましいです。

今日は朝から金物出荷、材料の加工、排水管の修理、金物の引き取りと現場下見でした。

排水管の修理の現場の施主さんはご高齢の方でした。うちのお得意先はお年寄りが多いんです。親父の商売を初めて50年以上になるので施主さんがお年寄りになったか?単純に世の中お年寄りが多くなったからか?家を建てたり、増築したりと言う仕事は少なくなって、修理や修繕の仕事が増えるのではないかとおもいます。

さて、うらやましいのは金物をお願いしている工場です。お忙しいそうですが全く残業をしないそうです。私などは忙しいと何ヶ月も休みなしです。だいたい建築の仕事では現場は8時から5時でも行き帰りの道中と次の日の準備や段取りがあり朝早くから夜遅くなります。それに事務仕事。

業者さんもブラックな会社が多いです。ウルトラスーパーブラックな会社が、マイルドなブラックになっただけで仕事が大停滞なんです。金物のお得意先でも夜の10時11時はもちろん、2時3時でもメールやFAXが入っています。

私が商売が下手ということもありますが、建築という業界の生産性が低いだとおもいます。仕事は選んだ方が良さそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です