必死です。

今日は朝からホームセンターで材料を集めて近所の現場へ。帰ってから次の現場の段取り。実家で畳屋さんの手伝い。木村屋さんと打ち合わせ。金物出荷、金物の引き取りでした。

今日はあっちこっちでした。バタバタするんですが仕事が前に進みません。事務仕事も減るどころか積み上がって行く一方です。今日も「請求書はまだ?」と施主さんに言われてしまいました。もちろんお金はいただくんですが。

台風関係のお仕事が出てきました。千葉の台風ではありません。去年の台風でのものです。屋根の上で気が付かず、雨が漏れて調べたらびっくりという話です。まだまだあるんでしょうか?

また痩せそうです。

今日は実家の工事の立ち会い。近所で現場下見、雨漏りの現場の現調、金物の出荷でした。

今日は朝から実家のガス工事の立ち会いでした。実家はお風呂を据え付けたところで止まっています。ガスは今の配管ではガスの量が足らないそうで、引き直してもらいました。段取りよく進めばよかったのですが、お袋が手術をすると言うことで慌ててやったので、仮に小さな給湯器を取り付けて、ガスを引いて、また新しい給湯器などという無駄な事をやるんです。

昼からの雨漏りの現場は、お得意様が所有している建物ですが、テナントさんは木村屋さんと言うパン屋さんです。お世話になっている木村屋さんと同じ屋号です。今度、木村さんに会ったら話さないと。

私のHP製作の師匠の須賀建築さんが日記で職人さん不足の事を書かれています。千葉の方は大変なようです。大阪も去年の地震と台風で大変でした。うちも1年かけてやっと聞いていた最後の現場を木曜日に終わったと思ってホッとしたところ、今日、新たな台風被害の現場が・・・・・

建築関係の仕事は景気に左右されやすく、典型的な3k。今の若い人は給料がよくてもしんどいのは嫌な人が多いのに、しんどい仕事で給料が安く、不安定ではと思います。ただこの世界、技術を身につけて一人前になればと思います。単純な仕事よりはマシかと思うのですが。

最近、体調がもう一つよくないんです。よくお腹を下します。体重も少し減りました。屋根から落ちからろくな事がありません。

自信がないです。

今日は塗装の現場でした。

今日は塗装の現場でした。足場を落として、後始末をしました。最後に施主さんが「原さんお一人ですか?」業者さんは自分の仕事が終わればさっさと帰りますが、最初に来て、一番最後になるというのは大工のつらいところです。

さて、新発売の予定の金物なんですが、くし型金物と言います。床ガラリと言う物を作るための金物なんです。床にガラリをつける家が多くなっています。うちはステンレスで作って販売しています。木で作った物も結構沢山のところから発売されているんです。木でガラリを作るのは難しいとは思いませんが、やっかいなんです。お値段も結構高価です。そこで現場で簡単に作る事ができる金物を考えたのですが、売れるでしょうか?

金物は簡単に作る事が出来るなんて唄っているんですが、最近の大工は材料の加工はしません。かんなで削ったりとなると出来ない人はいっぱいいます。若い人ではそちらが多数派です。私も手かんなで削らないといけない仕事だと「面倒くさー。」と思ってしまいます。

長い期間かかって作ったのですが、なんか売れる気がしないです。

やっと出来そうです?

今日は近所の塗装の現場です。

今日は近所の塗装の現場です。今日は祝日であまり早くから作業するのはどうかと?と思い時間調整中です。

昨日は休みました。嫁さんと六甲山へ遊びに行こうと軽トラで出かけました。ところが大停滞なんです。たぶん山頂の施設には駐車場に入りきれない車が狭い道に並ぶからか?六甲山はあきらめ帰ることに。結局は宝塚へいって清荒神さんへお参りしてきました。休みに日に観光地へ車でというのは考え物で仕方が無いです。

出来上がったのは、新製品の取扱説明書です。昨日帰ってから少し作業をして出来ました。あとは誤字、脱字を探して修正します。去年、屋根から落ちて入院中に図面や説明書用のアイソメ図をある程度作ってあったのですが、やっとです。

新製品は構想から3年以上、特殊なものなので同じ物はたぶん出ないとは思いますが、同じ用途のものは他社からいくつか発売されました。うちは何をしても亀スピードです。これでは商売は伸びる訳がありません。

あふれました。

今日は雨であふれです。事務仕事、現場下見、網戸の引き取りでした。

今日は雨で塗装の現場休みになりました。朝、少し現場を確認に行きました。昨日、雨漏りの現場で調査した報告書を書くことが出来ました。調査したのは大きな会社の販売店舗なんです。うちは調査だけです。工事の規模が大きく今のうちでは無理と補修工事の提案は勘弁していただきました。

うちの新製品の金物の発売を計画しています。ただいま合間合間で取説を作っています。あとはパンフレットとホームページを作らないと行けないんですが・・・・企画から始まって、図面を書いて試作してもい、モニターで現場で使っていただいたところまできました。簡単な金物でもなかなか前に進みません。まあやり方が悪いんですが。

暑かったです。

今日は近所で塗装の現場でした。

今日は近所で塗装の現場です。私はコーキングの補修や掃除をしたり。しかし今日は暑かったです。9月も中頃になれば暑いにしてもここまで酷くないハズなんですが。

今日は現場が近所で何度も倉庫と現場を往復しました。仕事の途中で道具を取りに帰ってたり、忘れ物をしたり。普通出発前に必要な道具、材料を確認して出発しますが、なまじ現場が近所だと取りに帰ればいいかと思っていい加減になってしまします。店に帰ってきたときにタイミングよく電話が、現場ならどうしようもないのですが、事務所ですのでつい始末してしまいます。現場が近すぎるのも考えものです。

真ん中の息子が大学院に合格したとか。希望の大学の院に行けてよかったのですが、勉強するのが大嫌いな私には理解に苦しむ話です。

雨漏りでした。

今日は朝から今日から着工の現場。夕方から雨漏りの調査。得意先の保育園、設計事務所さんへ。

今日から新たな現場です。屋根と外壁の塗装です。明日は足場の工事で準備のためカポートの屋根を外しました。

今日は夕方、雨漏りの調査でした。雨漏りと言えばやはり屋根です。トラックに梯子を積んで有ると私が屋根から落ちた話になってしまいます。ちょうど1年になりました。行った先々でそのことを言われます。大工が屋根から落ちるとは・・・ 恥ずかしいです。

大停滞でした。

今日は休みですが得意先と業者さんへ行って打ち合わせの予定です。

今日は現場へ行く予定でした、一つの現場は延期、もう一つも材料が遅れて延期になりました。

昨日なんですが来週からの現場でご近所へのご挨拶に行きました。洗剤と箱入りのティッシュをもって行きました。ティッシュもピンキリで5箱で300円足らず物もありました。もって行ったのは1箱240円です。高いと行ってもティッシュと洗剤ではホントに粗品です。

昨日、お得意先へ行きました。風呂桶から水が漏れるそうです。最後に行ったのはたぶん20年近く前。道を覚えているか心配にでしたが何とかたどり着きました。

最後の現場は岸和田です。雨漏りを見て欲しいとのことでした。現場へ行くのに泉北1号線は信号もないしすぐにつくだろうと思っていたのが大間違い。栂美木多の駅から混み出して光明池駅の所で止まってしました。通過すれば事故があったとかではないのですが。市内では土日は車が少なく混まないのですが、郊外では休みの日は、買い物とかで逆に車が増えるのでしょうか?高速だとえらい遠回りでもったいないと思ってしまいます。ケチです。

昨日なんですが、wifiの部品が届きました。自宅のネットは店からwifiで飛ばしています。うまくつながっていたのですが、借りている住んでいるのが賃貸マンションで狭い所で隣近所にwifiだらけで混信するんです。その上店から自宅まで見通し出来たのですが公園の木が伸びて邪魔になったんです。木の葉っぱぐらい関係無いと思うのですが、葉っぱでも電波はだめなのかつながりにくくなりました。そこで部品を買って対策です。嫁さん曰く「家にネットを引けば?」確かに費用と手間かけるより簡単、確実でいいと思うのですが、もう意地です。仕事がバタバタしているのでしばらくは今のままです。