今日は休みです。
今日は休みです。家でゴロゴロの予定です。
新型ウイルスで世の中えらいことになっています。有名芸能人がお亡くなりになったりしました。先日も仕事で心斎橋へ行きましたが、あんなに沢山いた外国の方がいなくなりました。お店もお休みのところが多いようです。YOU TUBEの動画を見ると飛んでもない不景気になるそうです。こう言うことに詳しい方が言うには「リーマンショック程度の不況ですめばいいんやけど。たぶんほんまの不況になる。」ほんまもんの不景気がどんな物か分かりませんが、不気味です。
今日は休みです。
今日は休みです。家でゴロゴロの予定です。
新型ウイルスで世の中えらいことになっています。有名芸能人がお亡くなりになったりしました。先日も仕事で心斎橋へ行きましたが、あんなに沢山いた外国の方がいなくなりました。お店もお休みのところが多いようです。YOU TUBEの動画を見ると飛んでもない不景気になるそうです。こう言うことに詳しい方が言うには「リーマンショック程度の不況ですめばいいんやけど。たぶんほんまの不況になる。」ほんまもんの不景気がどんな物か分かりませんが、不気味です。
今日は朝は賃貸マンションの現場での立ち会い。金物の出荷、倉庫で材料の加工でした。
さて、長男と次男が毎日、倉庫の2階の店に来るんです。長男はテレワーク、次男も学校やりとりがネットなんです。先日、倉庫に帰って喉が渇いたのでジュースを飲もうと冷蔵庫を開けると一本もないんです。子どもたちが飲んでるんです。「飲むのかまへんけど飲んだら冷蔵庫へ入れとけや。」と言いました。お客さん用にコーヒーやジュース、お茶をケースで買ってあるんです。ジュースの箱が空なんです。買って来いとは言いませんが空箱ぐらいつぶしって捨てたらいいように思いますが。
今日は農家さんの倉庫でのお仕事でした。
今日は泉南の農家さんの倉庫でのお仕事、その後堺で現場下見。帰って事務仕事でした。
さて、今日は少し遠方だったのですが、早く終わって5時過ぎに帰ってきました。店に帰ると長男と次男が事務所にいるんです。長男は会社がテレワークになったため。次男は大学がコロナウイルスで閉鎖中。どちらもネットで仕事したり授業があったり。自宅のネット環境は悪いんです。動画を見るくらいなら問題なく使えるのですが、会議や授業には駄目みたいで2人とも事務所にいるんです。普段は私一人なんですが・・・・・事務所は6.5帖、応接の方は8帖ほど、3人いる大混雑です。
こんな事を言っていられるぐらいで気楽なもんですが、業種によってはお店の存亡の危機になっておられるところもあります。早く収まればよいのですが。
今日は朝は賃貸マンションの現場、その後淀川区、梅田、守口へ行きました。
さて、今日の朝なんですが賃貸マンションの現場でした。今日は洗い屋さんでした。洗い屋さんがエアコンの吹出し口のフタが閉まらないと。機器の作動を見ているのですが、エアコンから暖かい空気が出たらOKっと思ったんでしょう。案外見ていないみたいです。先日も換気扇が作動していない事がありました。スイッチを入れると音はするんですが、空気は排気してなかったと言うことがありました。もっとしっかり見ないといけません。
さて、今日の最後の現場は守口の保育園でした。仕事が終わって大方帰ってきたところで「原さん道具忘れてますよ。」とお電話を頂きました。ボケてるんです。
今日は倉庫で作業、金物出荷でした。修理仕事帰ってきてから事務仕事です。
ウイルスの件が段々大変な事になってきました。上の子供の会社はテレワークになるそうです。真ん中の子供の学校はしばらく休みみたいでネットで授業です。百貨店も休みになるようです。ここまでくると本当に景気も悪くなるのでは?と思います。
昨日は保育園で改装の仕事でした。土曜日と日曜日に施工し昨日は扉の取り付けでした。子供さんは近くにはいないのですが、こんなご時世なんでマスクをつけて作業しました。今はマスクが売ってなく無いので仕方が無いので工事用のマスクで作業しました。変わったマスクで面白かったのか子供にからかわれました。
仕事は医務室みたいな物を作るのに部屋を仕切って扉をつけました。水平の悪いところに無理矢理に扉をつけるで、建具も私が作りました。途中ネットがつながらないから見て欲しいとか。排水の蓋が取れないとか、言われました。こちらにはドイツのご出身の先生がおいでになります。「あんた何でもするな。」と。この先生ドイツでの前のお仕事も建築関係に近いお仕事だったそうですが、たぶん褒め言葉では無いと思います。
この医務室は急遽、作る事になったのですが、これも新型ウイルスの対策なんでしょうか?
やっとうちのネットショップに新製品のくし型金物をUPしました。やっとです。店に品物を並べないと売れないのと一緒で営業もせずに売れる訳がありません。お得意先の工務店にもお知らせしないといけないのですが。
少し前に、アマチュア無線を再開するため無線機を買ってきたと書きました。無趣味というのもいけないと思ったからです。そこで無線局の免許を申請していたのですが、免許が下りてきました。アンテナを設置すればいつでも電波を出せるのですが、バタバタしていてそれどころではありません。まだ少し先になりそうです。
今日は朝から事務仕事でした。夕方、設計事務所さんで打ち合わせでした。
今日は朝から事務仕事でした。店舗の見積もりです。前から見積もりはしていたのですが、計画の変更で月曜日に見積が必要で慌てふためいて作成しました。
さて、少しお疲れべぇです。仕事柄、昼間は現場、夜や日曜に事務仕事になってしまいます。最近年齢か無理が利かなくなりました。疲れているように見えるのか「原さん無理するとまた落ちまっせ。」と言われてしました。それを言われると辛いです。