今日は倉庫で作業、金物出荷でした。修理仕事帰ってきてから事務仕事です。
ウイルスの件が段々大変な事になってきました。上の子供の会社はテレワークになるそうです。真ん中の子供の学校はしばらく休みみたいでネットで授業です。百貨店も休みになるようです。ここまでくると本当に景気も悪くなるのでは?と思います。
昨日は保育園で改装の仕事でした。土曜日と日曜日に施工し昨日は扉の取り付けでした。子供さんは近くにはいないのですが、こんなご時世なんでマスクをつけて作業しました。今はマスクが売ってなく無いので仕方が無いので工事用のマスクで作業しました。変わったマスクで面白かったのか子供にからかわれました。
仕事は医務室みたいな物を作るのに部屋を仕切って扉をつけました。水平の悪いところに無理矢理に扉をつけるで、建具も私が作りました。途中ネットがつながらないから見て欲しいとか。排水の蓋が取れないとか、言われました。こちらにはドイツのご出身の先生がおいでになります。「あんた何でもするな。」と。この先生ドイツでの前のお仕事も建築関係に近いお仕事だったそうですが、たぶん褒め言葉では無いと思います。
この医務室は急遽、作る事になったのですが、これも新型ウイルスの対策なんでしょうか?
やっとうちのネットショップに新製品のくし型金物をUPしました。やっとです。店に品物を並べないと売れないのと一緒で営業もせずに売れる訳がありません。お得意先の工務店にもお知らせしないといけないのですが。
少し前に、アマチュア無線を再開するため無線機を買ってきたと書きました。無趣味というのもいけないと思ったからです。そこで無線局の免許を申請していたのですが、免許が下りてきました。アンテナを設置すればいつでも電波を出せるのですが、バタバタしていてそれどころではありません。まだ少し先になりそうです。