煙と何とかは高いところへ

今日は鍵屋さんの立ち会い、使いっ走りで保育園さんを4件回りまし。、帰ってから金物の出荷でした。

今日もあっちこっち回っただけで終わってしました。こんなもんなんでしょうか?

さて、昨日は朝のうちに仕事を片付けて昼から嫁さんとあべのハルカスの展望台へ行ってきました。高さ300mと言うのは高いもんです。恵美須町の通天閣が遙か下に見えます。(通天閣も低いとは言え結構高さがあるのですが。)展望台から自宅のマンションを見つけました。

下の階の百貨店を少し回りました。人は多いと言えば多いのですが、以前より少なめのような気がします。行き帰りの電車も座れました。今日も心斎橋へ仕事へ行ったのですが、外国の人はほとんどいないような感じでした。コロナの影響はまだまだ続くのでしょうか?

 

 

遊びに行ってきました。

今日は現場打ち合わせ1件。現場下見、倉庫で材料の加工の予定です。

今日は現場打ち合わせへいきます。時間調整中なんです。普通なら事務仕事とか倉庫の整理をするんですがやる気無しなんです。

日曜日と月曜日は嫁さんと遊びに行ってきました。天橋立へ行ってきました。電車で行こうかとも思いましたが、ご時世ですので軽トラで行ってきました。30年ほど前に現場へ途中によった事がありました。仕事だったのでちらっと見た程度だったのですが、今回はゆっくり見てくることが出来ました。高速道路も出来て大変行きやすくなっています。

補助が出るとかでいい旅館に泊まろうと貧乏人根性丸出しで旅館を探しましたが、前日では素泊まりと安めのホテルしかありませんでした。急に思い立ったので仕方がありません。

嫁さんに2人で旅行に行ったのは新婚旅行以来とかいわれました。家族の旅行でもおいてきぼりばっかりでした。楽しかったです。

 

 

覚えてました。

今日は朝は金物の出荷。近所で修理仕事、関目の現場、東大阪の保育園で現場の下見、金物の引き取りでした。

今日もうろうろしただけで仕事が進みませんでした。私の仕事の進め方に問題があるのか思うように行きません。

さて、4月から趣味のアマチュア無線を再開しました。時間がとれないのでほとんどやってないのですが、少しずつやってます。先日電信という方式で交信しました。電信というのは俗に言うトン・ツーという奴です。30年以上やっていなかったのですが、体?で一度覚えたことは結構覚えているようで、何とか交信でしました。

私もだんだん今の事は覚えられないのに、昔の事はよく覚えている。みたいな事になるんでしょうか?

さんざんでした。

今日は事務作業でした。

今日は事務作業でした。たまっている事務仕事を一気に片づけようと思ったのですが、前に全然進まないんです。事務所にいると何故かお客さんが来たり、電話がかかってきたり。さらに得意先から請求書が間違っていると連絡があり、調べると他のお得意先の請求書も間違っているんです。困ったものです。

さて、昨日なんですが店舗の現場で夜間の仕事でした。10年ほど前に施工させていただいた現場です。元請けさんには今回の改装工事はお断りしました。「大工仕事が少しあるのでそれだけ。」ということで大工仕事だけさせていただきました。2日ほど夜間に仕事しただけで堪えました。

その現場の施主さんが元請けさんに「原さん、えらい痩せてはりますね。」とおしゃっていたとか。施主さんは私におしゃいませんでしたが、私が病気にでもなったと思われたのでしょうか?

ごまかしました。

今日は事務仕事、倉庫で材料の加工、昼から現場へ。

今日は朝から事務仕事、倉庫で材料の加工、昼から現場へ少し行きました。一昨日なんですが、夜の7時頃に台所の水が出ないとの連絡がありました。すぐに現場へ見に行ったのですが、そこの近所に半時間程前に行ったところでした。運が悪い。

ごまかしたのは賃貸マンションのトイレのドアです。ドアに傷が付いたり、穴が開いたりかします。木に見えても最近の扉はビニールのシートが貼ってあります。修理するにしても、交換するにしても困るんです。似たガラのシート探しても合わないんです。ドアだけ交換したら枠と違う。枠ごと交換しても他のドアや造作材と違うと言う具合です。木目ガラの補修シートもあるのですが、柄が違うと取ってつけたみたいで。結局いつもみたいに薄い木を貼り付けました。星とか、ハートとかは飽きたので今回は紅葉の葉にしました。バレバレなんですが。

 

10月になりました。

今日は午前中賃貸マンションの改装の現場。午後は健康診断の予定です。夕方に現場下見です。

今日は賃貸マンションの現場へ少し行って、昼から健康診断です。最初は毎年1月か2月に受けていたのですが、段々遅くなって今年はこの季節になりました。元気なんですが体調は絶好調とは言えないのですが・・・・・

さて、昨日は月末でした。毎月月末に得意先の請求書をまとめて送ります。日々の請求をパソコンに打ち込んであったら、月末に送金していただいたお金を打ち込めば、あとは機械が請求書を書いてくれハンコを押して封筒に入れるだけなんです。普段、きっちりやっていないので月末になって慌てるんです。それとお得意先によってはその会社専用の請求書で書くように言われたりします。

10月になってしまいました。今年中にやらないといけない事、やりたい事がいろいろあって焦ります。