お祀りしましたが。

今日は朝から事務仕事。金物引き取りと出荷。実家で作業。

今日もバタバタでしたが、仕事は進まずでした。

今日は朝から受注したお仕事がキャンセルになり後始末です。業者さんは発注もして職人さんも手配が出来きていたので、キャンセルを断る事も出来きましたしこのキャンセルは施主さんのためにもならないと思いますが、施主さんご意向ですので、出来るだけ沿うようにしたいです。

自宅にお寺や神社で頂いてきたお札が沢山あるんです。ところが埃だらけになっていたんです。あんまりなので神棚を作りました。お願いごとが叶えばよいのですが・・・・・・

血が出ました。

今日は朝から事務仕事、金物引き取り、金物出荷、実家の作業、夕方、保育園の得意先二件回りました。

今日もうろうろで仕事がす。実家の工事も手をつけてもう3年以上。いつ終わる事やら。保育園の得意先へ行ってきました。配管から異臭がするそうですが、私が行った時には異常なし。困ったもんです。

先日なんですがタブレットの電池を交換しました。もう3年以上使っています。電池が駄目にすぐに充電しないといけなくなります。電池交換の見積もりをお願いすると1万8千円。新品で3万円少々の物、それも3年も使ってそこまでお金をかけるのはどうかと思いました。そこで電池を買って交換しようとしたのですが、結構大変です。何とか交換は出来ましたが、やはり電池は純正では無いためかいまいちでした。

電池を交換するのに中を開けたのですが、電池の基板のブリキで指を切ってしまいました。年を取ると目は見えないし、指も思うように動かないし、ちょっと切ると血が沢山出てきます。嫌です。

自分を検索しました。

今日は朝のうちは事務、昼から現場下見などでした。

今日は朝から事務仕事でした。急ぎの分が終わった所で知り合いの大工さんが遊びに来てくれました。やることはあったのですが「まあいいか。」。その後は昼の休憩も惜しんで、塗装の工場へ金物引き取り、出荷、大正の得意先、阿倍野の得意先へ行きました。

さて、日曜日なんですが、何気なく自分の名前を検索しました。うちのHP。私と同じ名前の株の投資家さん、町内会の名簿などです。それに姓名判断のHP。同じ名前の人も結構いるようです。株の投資家(デイトレ)の人は私とは全然違う仕事です。姓名判断が本当なら名前と性格や運勢は同じようにものなるはずですが・・・・

最後にこんなのも出てきました。うちの製品のものです。https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2020183629

品物を納品している空調機メーカーの担当の方に進められて、特許の出願はしましたが、価値は全く無いと思いますが・・・・

 

お気の毒です。

今日は事務仕事と金物出荷でした。

今日は事務仕事と金物出荷でした。思うように仕事が進まないのでイライラ気味。

さて、昨日は、心斎橋の保育園→梅田の保育園→関目のカレー屋さん→お世話になっている設計事務所さん→金物をお願いしている工場。昨日もくるくる回るだけで終わってしましました。

お気の毒なのは保育園の先生です。複数の保育園を運営されているお得意先があります。別の園さんへ鍵を持っていくと言うことで、通り道なので私がもって行くことにしました。その日は電車で移動していたので、駅まで改札まで取りに来てもらいました。私が鍵を先生にお渡ししたところを、園児さんのお母さんに見られていたようで、お母さんから、先生の旦那さんと間違われたそうです。

若い男前のお兄さんならよいのですが、中年のおっさんを旦那さんと間違われたらお気の毒です。

凍えました。

今日は朝から軽トラの片づけ、金物の出荷、実家で作業、夕方に水道の凍結の修理でした。

今日は実家で作業をするつもりでした。ところが金物の急ぎの注文が入ったり、夕方に水道の凍結の修理があり、実家の作業はほとんどできませんでした。

さて、水道の凍結の現場なんですが、大阪市内ではあまり凍結するような事は少ないです。都会はやっぱり暖かいようです。人間が大量のエネルギーを使っているからでしょう。最近の配管はよくなって凍っても氷の膨張で配管が割れる事も少なくなりました。

ところが、最近は結構凍るんです。原因はエアコンの外機です。路地の狭いところに裏のお家の大きなエアコンの外機がおいてあるんです。おもしろいもので風の当たるこちらは凍って裏のお家は凍ってないんです。修理中、エアコンの風が当たって震えました。

エアコンは暑い夏は外を暖めて、寒い冬は冷やす難儀な機械です。

お正月です。

今日は朝のうちはゴロゴロ、ダラダラ。昼からは金物の出荷、事務仕事でした。

お正月なんですが、今年は実家の集まりもありませんでした。ゴロゴロ、ダラダラでした。テレビを見ても新幹線も飛行機もガラガラみたいです。(わざとお客さんが少ない時に撮ってる?)

建築関係では昔は最低8日ぐらいまでは休みでした。初出や段取りで本格邸に動くのは早くて11日か12日ぐらい。大阪ではえべっさんが終わってからとよく言われました。実家の工事も進まず、ネットショップの改造もそのままで気だけ急いているのですが、体はついてこん。まあ、明日からほったらかし現場の段取りを急いでやります。