FAXが無いそうです。

今日は現場で業者さんの立ち会いの予定です。

今日は業者さんの立ち会いです。最近は建築関係では早めに終わる場合が多いです。新築とかの年をまたいでの工事で無い限りは今週の前半で終わりという感じでしょうか?

さて、山梨の工務店さんから金物の製品の見積の依頼を頂きました。担当の方が外国の方でした。それ以上驚いたのが見積を送るのにFAXの番号をお聞きました。すると「すみません。FAX無いんです。」これには驚きました。噂では聞いていましたが・・・・もうすでに外国ではFAXなんかほとんど使っていない国があるそうです。

私もメールの方が合理的と思います。特に大きな図面や写真はFAXではうまく遅れません。取引先でもメールが使えない業者さんは苦労します。写真を見れば一目で分かることも多いのですが。

しかしFAXにも良いところはあります。メールアドレスを口頭で言ってもなかなか通じませんが電話番号なら簡単です。パソコンが使えない人も使えます。手書きの文章もありますし日本ではしばらくの間、FAXは無くならないのかな思います。

 

暇な割にはバタバタなんです。

今日はあっちこっちへ回る予定です。

なんだか急に寒くなりました。冬なんで寒いのはあたり前と言えばあたり前なんですが、急に寒くなるとこたえます。先週は義母が退院されてきました。介護の方との打ち合わせや様子を見に行ったりでバタバタでした。ウチの親父とお袋も年々弱って覚悟がいりそうです。

これも先週なんですが、嫁さんが仲良くしてもらっていた、長男の同級生のお母さんがお亡くなりになったとご連絡を頂きました。嫁さんの話ではこの方もご病気で体がご不自由で話すことさえ難しいと聞いていました。そんな事で嫁さんの時もお知らせしませんでした。ご家族はお辛いだろうと思います。

お正月が近づいていますが何も準備出来ていません。と言っても年賀状を書くぐらいの話だろうと思いますが、バタバタしそうです。

 

バタバタでした。

今日は事務仕事、現場下見など。

昨日、嫁さんのお母さんが退院になりました。朝に病院へ迎えに行ってからケアマネさんやヘルパーさん、介護機器屋さんデイサービスの方と打ち合わせ。今日の朝は看護婦さんが来てくれました。そこまでとも思いますが、お母さんには転んで骨折という実績があるので、しばらくは安全策で行かないと仕方が無いと思います。

行きそびれました。

今日は金物の出荷、事務仕事でした。

しばらくの間バタバタでした。仕事が少したて込んだのと嫁さんのお母さんの退院日が決まって準備なんかで忙しかったです。義母は家で尻餅をついて骨にひびが入って入院しました。救急の先生は「家に帰っても良いけど、お一人で何かあっても困るから泊まっていく?」と旅館に泊まるような話でしたが、結局長い間入院にになりました。お年寄りは大変です。

さて、行きそびれたのは山梨にあるお寺です。嫁さんの供養をお願いに行に土曜日の夕方から行く予定でしたが体調が悪くなっていけなくなりました。お寺は標高1700mの山の上にあり、麓から4時間ほどかけて歩いて登らないといけません。季節が季節ですので山の上は寒いです。

義母が退院してくるとしばらくは、何日も大阪を離れるわけにも行かないのでしばらく延期です。

 

 

間違いだらけです。

今日は朝から事務仕事です。昼から得意先へ行く予定です。

昨日なんですが、嫁さんのお母さんが入院している病院のリハビリの先生が、義母の家に来てくれました。義母が退院してもちゃんと生活出来るか調べに来てくれました。家は義父が病気で体が不自由になって来てもらった家なので手摺なんかはとりあえずあります。大丈夫みたいですね。と言っていただいてホッとしました。義母さんのムショ暮らしももう少しで終わると良いのですが。

昨日なんですが、施主さんと店で話しているときに、たまたま机の上に置いてあったウチで売っている金物の説明書を見つけられました。うまく出来ていると褒めてはもらいました。見ていただくと誤字、脱字だらけ。施主さんは大学の先生です。ここまで間違ってると天晴れと言うぐらいです。自分の国語力の無さにガッカリです。

財布を落としました。

今日は何にも仕事せずです。

今日は朝から、親父が通っている病院へ行きました。親父は難病指定の病気で治療費の補助が出るため役所へ提出する書類に診断書が必要だからです。帰りにホームセンターで買い物をしようとして財布が無いことに気が付きました。

自分が行ったところをあっちこっち探しましたが見つかりません。運転免許が無いと明日から困るので警察署へ行きました。窓口でたずねると先に落とし物を届けを出せとの事。

届けをかいてだすと調べてくれました。もうすでに阿倍野の警察署に届けられているとの事。早速取りに行きました。阿倍野で落としたようで、そこを通って20分ほどで警察に届けてもらっているので、多分落としてすぐに拾ってすぐに警察署へ持って行っていただいたようです。

拾っていただいた方にお礼がしたいので、お聞きしましたが年配の女性とのことで、拾った人は誰か分からないとの事。(私も落とし物を届けたことあるのですが、拾った場所と私の住所、氏名をしっかり聞かれましたが・・・・・)まあ仕方が無いです。拾って届けていただいた方に感謝です。

 

遅らせます。

今日は賃貸マンションのオートロックの工事でした。

今日はマンションのオートロックの現場の工事でした。昨日は各住戸の室内の作業でしたが今日はエントランスでした。計画は昨年の暮れぐらいから始めてやっと工事にこぎ着けました。半導体不足で商品を発注して忘れるぐらい月日がたってやっと入荷しました。

さて、新製品を11月に発売するつもりでいました。品物も出来ています。しかしパンフレットやネットショップへの登録が出来ていません。もう少し後になりそうです。

 

売れました。

今日は朝から金物の出荷、事務仕事、倉庫で仕事です。

さて、この前の日記で新製品が一つも売れないとぼやきました。一昨日はじめてその商品が売れました。発売して1年もたってです。これから少しずつ売れるのか?たまたま1度売れただけなのか?

 

新製品を出すんですが2

今日は朝、現場へ行ってから事務仕事の予定です。

今、新製品の発売の作業をしています。新しく発売するの金物の図面やカタログを作っています。ホームページの書き換え、ネットショップの書き換え等です。一度作ってしまうと余り手間はかかりません。特にネットショップは私が寝てる間にも商売をやってくれるんです。しかしそこまでが大変なです。手間を掛けても商品が売れるかは別問題です。去年発売した商品はまだ1つも売れてないんですから。

以前に、施主さんがウチのHPを見ていただいて「原さんこれはすごい資産ですよ。」と言っていただきました。それはどうかとおもいますが・・・・

仕事はなかなか前に進みません。

お墓参りに行きました。

今日は倉庫の片付けです。

昨日は午前中は現場へ、昼から事務所でごそごそでした。

さて、昨日なんですが金物の出荷で実家へ行くとお袋が帰ってこないとか、心配になって散髪屋さんへ見に行きました。混んでいて遅くなったが1時間前くらいに帰ったとか。スーペーへ買い物かな。と思い探しましたがいません。余り遅いのでもう一度探そうと外へ出ると遠くほうからよろよろと歩くお袋が見せました。少し歩いては休憩の繰り返しで前に進みません。そりゃ時間もかかるかと思いました。

土曜日なんですが、お墓参りに行きました。親父とお袋の出身は淡路島なんです。お墓参りして温泉につかって帰ってきました。ひとりでしたが良いドライブでした。