預かり書?

今日は事務仕事と健康診断の予定です。

今日は健康診断に行きます。年一回行く事にしているのですが、去年は何やらかんやらで行く事ができませんでした。いつでもよいなら良いのですが、時期によっては何ヶ月も先の予約が必要で行きそびれてしました。前回は再検査で胃カメラ飲むことになりましたが・・・・

先日なんですが嫁さんのお母さんを病院へ連れて行きました。診察は経過観察であっという間に終わったのですが、診察や精算を待っている時間が結構かかりました。やっと終わって病院の駐車場から車を出そうとして、出口で何台も車が待っているんです。やっと順番が来て順番が来てお金を払おうとすると小銭がなく精算機に千円札を入れると、機械が「お釣りが何ので預かり書を発行します。」と。出てきた券には預かり金700円と書いてありました。いつもは病院内の精算機を使うのですが工事で閉鎖されていて、出口の精算機で払う人が多かったみたいです。預かり書と言われても今度この病院へ行く事があるのかどうか?そのままになってしまう人も多いのでは?

月末です。今月はあまり請求書がないので事務仕事は楽そうですが、それはそれで困ったもんです。

どこも大変です。

今日は事務作業でした。

今日は事務仕事でした。今日は親父と嫁さんのお袋さんを散髪屋さんへ車で送りました。明日は義母を病院へ連れて行きます。人も歳をとると大変です。自分も近い将来同じようになると思うと考えてしまいます。

最近,住宅業界は大変です。うちなんてすでに終わってるんで関係無いんですが、うちの金物を買っていただいている得意先は工務店さんなんです。地元の有力な工務店さんが多いですのが、材料が上がったのと職人さんが足らないのとで大変みたいです。以前、工務店さんの社長さんとお話しましたが、「現場と現場の間が10日も空くよその工務店さんへ行ってしまう。」とぼやいておられました。

これから少子高齢化で住宅を必要とする若い方がドンドン減っていきます。仕事も減ります。若い人は私たちのような肉体労働を好みません。仕事が減るよりも早く施工する職人さんは減ります。大変です。うちはその工務店さんが得意先で困ったものです。

バタバタです。

今日は店で事務仕事と倉庫で少し材料の加工、夕方に親父を風呂に入れようと思います。

今週なんですが木村屋さんのお仕事で工事に行かせてもらった店舗のプレオープンでお呼ばれで行ってきました。居酒屋さんなんですがお料理がとてもおいしくよかったです。今日の夕方オープンです。オープン直後はお忙しいと思うので少ししたらまたお伺いしたいと思っています。

させて先日なんですが、特別老後老人ホームを見学させていただきました。立派な施設でした。似たように施設にグループホーム、今日は店で事務仕事と倉庫で少し材料の加工、夕方に親父を風呂に入れようと思います。

 

今週なんですが木村屋さんのお仕事で工事に行かせてもらった店舗のプレオープンでお呼ばれで行ってきました。居酒屋さんなんですがお料理がとてもおいしくよかったです。今日の夕方オープンです。オープン直後はお忙しいと思うので少ししたらまたお伺いしたいと思っています。

 

させて先日なんですが、特別老後老人ホームを見学させていただきました。立派な施設でした。似たように施設にグループホーム、サコージュー、一般の老人ホームと色々ありますが今ひとつ違いがわかりません。

急に温度が下がりました。10月も下旬当たり前なんですが。

会社員さんは大変です。

今日は事務仕事でした。途中金物の配達と現場下見がありました。

今日なんですが夕方に義母の薬を薬局へ取り行きました。途中、うちに来てくれている猫ちゃんの運送会社のドライバーさん呼び止められて、こねこ便なるレターパックみたいな物を使ってほしいと言われました。運送会社のドライバーさんも荷物を届けるだけでなくセールスもしないと行けないとは大変です。

薬局へ行った後で義母のケアマネさんのところへ行って相談してきました。話の中で老人ホームやグループホームなども最近は入居者集めが必要なようで、ケアマネさんのところ営業をかけてくるそうです。

今のご時世お年寄りなんてどこにで沢山おいでと思いますが・・・・世の中どこも大変です。

 

九月になりました。

9月になりました。

今日は事務作業です。

先月は、嫁さんのおかあさんと親父を病院に連れて行くので時間をとられてしました。嫁さんのお母さんが一段落ついたと思ったら今度は親父が骨折。困ったものです。

今年は暑いです。お盆を過ぎれば朝晩は涼しくなるものですが、今年は9月になっても同じようなものです。温暖化というのもあるのでしょうが、都会化のお陰かとおもいます。自動車はガソリンを燃やして走っていますし、冷房をすれば部屋を冷やした分、屋外は暑くなります。人間が自分で動かず機械に仕事をさせるとますます暑くなるとは、こまったものです。

金物の新製品をいくつか企画していますが、なかなか前に進みません。カタログも新しい物を作りたいと思っています。しかし仕事は前に進まずです。

8月です。

今日は休みですが昼から現調が一つあります。

8月に入ってしまいました。なんやかんやでバタバタしています。前はただ仕事だけしていればよかったのですが、最近は家事や親の面倒などもありなかなか仕事がはかどりません。

最近、義母を連れて大きな病院へ通っています。経過観察なので先生の診療時間はものの1分程度。傷口の確認だけです。予約は入れてあるのですが、受付してすぐに呼ばれることもあるし、1時間以上待つ事もあります。患者さんによっては1人で長い時間かかることもあれば、義母みたいにすぐ終わる場合もあるので病院もなかなか時間が読めないのかもしれません。

近所の方のシステムキッチンの修理を依頼しましたが返事がなかなか来ません。大手のメーカーさんはもう夏休みなのかもしれません。

またです。

今日は木材の加工の予定です。

先々週なんですが、またまたぎっくり腰になってしまいました。店の倉庫で材料を加工しようと板を棚から出してくるときになりました。最近少し調子が悪かったので用心していました。重たい材料はどうこう無かったのにそれよりもずっと軽い材料を持っているときになりました。腰を少しひねったのがよくなかったみたいです。さらに翌日の朝には足がつったりとさんざんでした。土日と3日ほどは作業は控えて店で事務仕事でした。

材料の加工だったら休めばいいだけですが、現場や期限のある仕事なら偉い目に遭うところです。よかったと言えばよかったのかも。歳はとりたくないものです。

 

古いそうです。

今日は金物の出荷と事務仕事でした。

今日は金物の出荷と事務仕事でした。事務所にいてるとお客さんが来たりしました。

昨日は親父を病院へ連れて行きました。病気のせいで車に乗るのがやっとですが、まだ自分で車に乗れるので助かります。

今日は営業の電話がありました。ホームページ制作会社から営業です。「お宅のホームページはだいぶ古いですが・・・・」

まあ、確かに古いです。リニューアルしたのがもう20年くらい前の話です。当時はうちみたいな規模の工務店ではHPがあるのも珍しかったです。いろいろ教えてくれた方がいて今のHPをつることができました。

お陰で新しい得意先の施主さんや金物のお得先を作ることができました。ただ一からやり直すとなると気が重いし、うちの店の沢山のお金をかけてきれいなHPになっても実態が伴わないと思います。

 

 

景気は悪いそうです。

今日も昨日に続き倉庫の片付けと事務です。

今日も片付け作業です。休みの間にやろうと思いましたがなまくらで休憩ばっかりで進みません。道具の手入れもやりたかったのですが・・・・

さて、先日なんですが、左官屋さんが使う材料を売っている材料屋さんへ行きました。景気の話になり聞いてみると「こんなに暇なのは初めて。」とのこと。その後、産廃屋さんへ廃材を処分しに行きました。いつも並んで待つのですが、だけもいないんです。「うちらの業界もゴールデンウイークでみんな連休なんかな?」と話しかけると「暇で暇で。」とのこと。材料屋さんの話では「職人さんは結構動いているけど、材料ははけない。」とのこと。

結局、リフォームや修理仕事はあるけど新築などの材料がたくさんいる仕事はないとのことかと。そういうとうちの金物の販売も大幅に減っています。おととし、去年あたりほかの地方では建築関係の倒産が多く発生していたそうです。大阪での倒産は少なかったそうです。関東の工務店の社長さんに「大阪は万博があるから。」と言われましたが、私は「知り合いの万博工事へ行ってる人はいないですよ。関係ないのでは?」と言いましたが、その影響でしょうか?

すごい世の中です。

今日は事務仕事と倉庫をかたづける予定です。

さて、昨日は休みでしたが得意先の賃貸マンションで水漏れ。古い建物なのであっちこっちで問題が起きてしまいます。現場へ行きました。

チャイムを鳴らして出てきてくれた借り主さんは明らかに外国の方。いきなり「すみません。日本語話せません。」困ったと思っているとスマホを指さすんです。私は携帯しか持っていないのでタブレットを取りに車まで行ってきてました。お国を聞いてタブレットに話すとみたこともない文字が出てきました。それをて借り主さんはわかってくれたみたいな感じでした。

ただ、本当に話が通じたのかは疑問です。日本語がちゃんと翻訳されたかもわかりません。英語とか中国語ならひょっとして意味がわかかることもあるかもしれませんが・・・・・

しかしすごい世の中になりました。簡単会話ぐらいなら外国を勉強する必要もなくなるかもです。