大工の日記
インタ−ネットでお知り合いになった、私のHPの師匠である須賀建築さんから「HPに日記を載せろ。」言われていました。しかし日記と言えば毎日付けるもの、生まれて40年以上日記なんて・・・・・
とりあえず不定期日記と言うことで、初めてみたいと思います。
             
6月の日記          8月の日記
平成17年7月30日 (土)
挨拶ぐらいは?
今日は土曜日しかできない天井貼りの現場です。
行き帰りのが遠いので、片道2時間半ほどかかります。
道中、職人さんとしゃべりっぱなしでした。
うちの現場はにぎやかで楽しいのですが、他所では、黙って口数の少ない人、気むずかしい職人さん、等いろいろな人がおいでになります。

もちろんその人その人で良いんですが、ただ挨拶もしない人は苦手です。
現場ではいつもの一緒に仕事をする人もいれば、その現場限りの人もいます。初対面の人と一緒に仕事する場合もあります。例えばガス屋さんや水道屋さんなどは現場の近くでお願いすることもありますし、システムキッチンやユニットバスの組み立ても職人さんはメーカーさんから来るので大抵は初めての人です。

たいていは「おはようございます。」とか「まいど」とか言ってくれるのですが、中には黙って現場に入ってきて、当たりを見渡して、ただ一言「監督さんは?」こちらから挨拶して「おたく何屋さん?」と聞くまで黙ってる人もいます。

同じ現場で仕事をするのに挨拶ぐらいすれば良いのにと思いますが・・・・


平成17年7月29日 (金)
設計
大きな会社にお勤めの方でしたら今日で月末と言うことになります。
うちみたいな所では土曜、日曜なんて関係なしですけど(T_T)

毎日日記を書いていますがすぐにネタ切れになると思っていましたが、しょうもない事なら結構、毎日、毎日書くことがあるようです。

今日は前に書いた結婚された設計の先生の所へいきました。お忙しいそうで、なかなか商売繁盛で結構です。
しかし一般の施主さんは設計などという形の無い物には、普通なかなかお金を出そうとはしません。
設計といっても間取り程度なら簡単ですが、デザイン面、実際の施工面などの詳細、現場が設計通りできているかの監理などを含めると結構なお金になります。 大事な部分なんですが、施主さんはソフト面よりキッチンや設備の方に目がいってしまうようです。限られた予算ですから仕方ないのかもしれません。


最近は、まだまだ新しい住宅でも取り壊されて、また新しい建物が建てられています。建物の寿命というよりも、建物が生活スタイルに合わなくなるのが原因のようです。
建物はテレビや自動車と違って長持ちします。
新築するときの事でなく後々いろいろな条件に適応できるような住宅が良いのではと思います。



平成17年7月28日 (木)
犬も夏バテ
今日も朝から廃材を処分しに行きました。商談中のの文化住宅(アパート)の下見、台所のリフォ-ム現場へ追加工事の打合せに行きました。

写真の犬は親父(棟梁)が飼っている犬でゴンといいます。
親父は病気で肺を1つ取ってしまいました。そのため運動してし体を使わないといけないそうです。
そこで親父は毎日少し遠くの大きな公園(片道3kmぐらい)まで散歩に行きます。公園の中を1周(確か2.5kmぐらいあったと思います。)をして帰ってきます。
一人で散歩に行くのが寂しいとかでこの犬を飼ったですが、ここ数日、この犬、前足の具合が悪く犬はお休みです。犬も夏で暑いのか、病人より先にバテちゃったようです。
狭いところが好きみたいで、すぐに机の下にもぐります。
どこかでビールの空き缶を見つけて遊んでいるところです。

平成17年7月27日 (水)
間取り
今日も昨日に続いて机に座って仕事しています。
座っての仕事ももうホントに飽き飽きしています。
(明日でおわるかな?)

今日は家を新築される施主さんとの打合せでした。(うちで建てさせてもらえるか分かりませんが・・・・)
家を建てるとなると色々夢がふくらむようです。広い部屋がほしいとか、吹き抜けにしたい、システムキッチンがほしいなどなど。しかし土地の広さも資金にも当然限りがあります。
色々の希望の中から当然あきらめてもらわないといけないものもでてきます。
我々大工からするとキッチンや風呂などの設備や外装や内装仕上げ材よりも建物本体にお金をかけてほしいと思います。しっかりした家を造ればキッチンや設備は後からどうにでもなります。

それともう一つ、昔の建物は建具を取り払えば大きな部屋になりました。でも最近はプライバシ−を重視して、狭い家でも廊下を取って、強引に部屋数を取ります。余り狭い部屋ばかりを作らない方が良いのではと思います。
広い部屋を取るより狭い部屋をの方が家も建てやすいしドアなら建具も少なくてすむし、工務店にも好都合なんでしょうか?

子供さんの部屋はもちろん必要なんでしょうが、家の寿命からすると子供さんの個室がたくさんいる時間はほんのわずかな間です。

その時家を建て替えるつもりなら良いですが。

平成17年7月26日 (火)
冷蔵倉庫
今日も昨日に引き続き図面を描いたり、見積したりです。
昼から得意先に行きました。
現場の作業がないうちに道具も少し直しておきたいのですが・・・・・
まだまだ事務仕事を片付けるのに、ちょっとかかりそうです。

今日は得意先には電車で行きました。
電車の中は結構冷房が効いています。私は外出するときは、年中長袖なんですけど、結構半袖の人もいます。特に若い女の人は薄着で寒くないのかなと思います。
私は作業する時は大抵は長袖を着ています。特に炎天下で仕事するときは長袖でないとかえって疲れからです。外部の仕事は暑い寒いは付きものですが、もっと極端な現場もあります。

今、毎週土曜日に天井を貼っているのは、冷蔵倉庫の中です。温度15℃でそれほど寒くはありません。
しかし昔、とんでもない現場もありました。最高(いや最低でした。)−56℃を体験したことがあります。一口に−50℃と言ってもとんでもない世界です。
まず釘袋の皮のベルトが凍って折れてしまいました。
釘打ち機のビニ−ルのエア−ホ−スも折れてしまいました。
マスクを付けないと鼻毛が真っ白になります。

そんなところで何をするのか?
冷凍倉庫内のダクトを修理する仕事でした。冷凍倉庫内のダクトは木製が多いのです。何でも鉄製だと湿気で錆びるし、荷物の出し入れで壊れても修理が簡単だからだそうです。

「湿気の多いところでは木も腐るのでは?」と聞きますと、「肉や魚が腐らないのに木が腐るわけがないでしょう。」と言われました。

バカな事を聞きました。


平成17年7月25日 (月)
うわさ
今月も残り6日になりました。
今日は朝から図面やら工程表やらを書いていますが、全然はかどりません。今、お盆の間の仕事やその他の仕事の準備があり、はっきり言って机に座っての仕事は苦手です。長年の職人稼業で、外で汗をかかないと仕事した気分にならないという変な体質と言うか気性というか・・・
困ったものです。

そんな訳でまだ昼過ぎですがさぼって日記を書いています。

今日、設計の先生にお電話しました。(きれいな女の人です。)
知り合いのペンキやさんから”結婚してもう赤ちゃんが生まれて、だいぶ大きくなってもうすぐ歩く。”とお聞きしていましたので、そのことを聞くと「結婚はしたけど赤ちゃんはまだできていない。」とのこと、そういえは去年の秋にその設計士さんと会っていました。それから1年もせずに妊娠して赤ちゃんが生まれて、赤ちゃんが歩くようになるはずもありません。


うちの親父(棟梁)も同じような事がありました。
親父が材木屋さんに材木を取りに行った時、親父のすぐ横で他所の大工さんが材木屋の番頭さんに「原さん、死んだやてな。元気やったのに。」と言ったそうです。確かに親父は大病を患い入院していましたが、死んだとは・・・・
親父は「ちょっと顔を出さんと勝手に殺されてしまうぞ。」と笑っていました。

人の話って怖いなと思いました。
(人のうわさは話はおもしろいですが・・・・)

平成17年7月24日 (日)
悪質業者
今日は午前中は見積もり、昼からは休みました。
夕方に子供達を連れて銭湯に行きました。

悪質リフォームの事も少し下火になったようです。(マスコミ上だけでの話ですが・・・)
しかし建築工事の事で大変な目にあわれているのは、リフォームの施主さんだけではありません。家を新たに建てられてトラブルに巻き込まれておられる方もたくさんおいでになります。
この手の問題は、正直、私たちが扱いにくい問題です。
建物のように一品生産の物は完璧な物はできません。重箱の隅をつつけば何かが出てきます。
私は施主さんを裏切った事は無いと思っていますが、「おまえはどうなんだ?」と言われれば答えに困ります。

また普通の耐久消費財と違って寿命も長いです。自動車やテレビや家電商品ならせいぜい10年程度でほとんど寿命で破棄されてしまいますが、住宅なら10年なら新品?ですね。

岐阜の方のお知り合いの方が勉強会を開かれます。
ご近所でお家を計画されている方は参加されたらいかがでしょうか?

http://www.geocities.jp/volkshausa/index.html


結局信頼できる人に頼むそれしかないのでしょうか?
平成17年7月23日 (土)
万博
今日は土曜日しか仕事ができない現場の天井貼りの現場です。
名古屋の現場です。

名古屋と言えば万博が今、開催されています。
現場へ行く途中、高速道路でも、万博見物に行かれる途中でしょうか、いろいろな所のナンバ−プレ−トの乗用車をたくさん見かけました。
やっぱり沢山の人が万博へ行かれるようです。
ただ大阪にいると、あまり万博の話は聞きません。テレビでもあんまり映りません。

私が小さい時にあった大阪の万博の時は、テレビでも万博の事ばかりやっていたような気がしました。幼心に日本中お祭りみたいに思った物ですが、今回は感じがちょっと違うようです。地元でないのでそう思うのかと思って名古屋の人に聞きましたが、やっぱり大阪の万博の時とは違うそうです。

関西の人は博覧会が好きなのか、大きな博覧会がよく開催されるようです。神戸博、大阪の花博、淡路の花博などがありました。

ちなみに私は幼い頃の大阪の万博以外は全部行ってません。
困ったことに、人ごみと並ぶのが大嫌いです。

平成17年7月22日 (金)
熱がでた。
昨日の夕方から急に熱がでました。
昨夜はこのクソ暑いのに、冬布団かぶってまだゾクゾクでした。
私、なんでか知りませんがすぐに熱がでます。普通の体温は35度台の前半で絶好調なんですが、36度後半になるとしんどいです。それなのになんかあるとすぐに39度くらいの熱が出ます。昨日も熱が下がって楽になったので熱を測ったら38度4分ありました。

しかし寝込んで仕事を休むなんて年に1回あるかどうかなんですが、今年は3回目です。
年なんでしょか?(T_T)

平成17年7月21日 (木)
日記さぼりました。

平成17年7月20日 (水)
商売人
今日は朝からアルミサッシの現場の確認、廃材処分、店に帰ってから見積、そして集金、次は商談です。一日中動き回ったのですが、仕事をしたような気がしません。
今月ももう20日になりました。今月もあと10日となります。
バタバタしていると早い物です。

さて、今日最後の商談していただいた社長さんから色々商売の事をお話しさせていただきました。その社長さんは色々なご商売をされているようで、私もいい話をお聞きしたと思いました。
その社長さん曰く、「中小企業の場合、製品の品質やサ−ビスの内容にはあまり違いはない、それよりも売り方で差がでる。」
なるほどそうかも知れません。
正直、私も大工の修業より商売人の修業をした方がよかったなと思うことがあります。

ただ建築の仕事ように一つ、一つ、職人がするような仕事の場合は、業者、職人によって大きな差が出ます。(と思いたい?)
でも素人の方にそれが分かるかどうか・・・・
施主さんに違いが分からなくてはやっぱり一緒かも(T_T)

まあ職人は大抵、自分は人より腕がよいと思っています。
困ったことに私みたいなヘボ大工でも自分では人より丁寧な仕事をしているなんて思っています。(ホントに困ったもんです。)

素人の人に違いを分かってもらうのは難しいかも知れません。
自分だって仕事以外の事ならだったらやっぱり分からないでしょうから。

平成17年7月19日 (火)
2000アクセス達成
今日は打合せやらであちこちに行きました。

今年の1月に、このHPを模様替えしてから2000アクセスを達成できました。
特に須賀建築さんにリンクしてもらったり、いろいろアドバイスしていただいてからはアクセス数が増えました。どうせHPを作ったんだから多くの人に見てもらいたいと思うのは人情でしょう。内容はまだまだですが、これから少しずつ充実していきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。

平成17年7月18日 (月)
流行
今日は祭日なんで仕事はさぼり?ました。
普通は祭日なんかは全然関係ないのですが・・・

今日はお墓参りに行きました。帰りに海水浴に行きました。
(海水浴のついでにお墓参りに行ったと言えば良いですが・・・)

墓のあるところに行くには車で行かないといけません。
それなのに、うちの子供は自動車に弱くすぐに酔います。バスで10〜15分、乗用車なら5分もしないうちに「気持ちが悪いと。」と言います。酔い止めの薬も効かない時があり、今日も途中何回も止まって休憩しました。

うちの墓のあるところは淡路島なんですが、橋が架かってから、車で行くには便利なんですが、でも車に乗れない人は逆に不便になったようです。公共の交通機関は不便になりました。島内の路線バスもほとんどの線で1日数本です。とても車でないといけません。バスが完全になくなった路線もあるようです。

普通なら2時間ちょっとほどなのに朝の7時に出発して着いたのは大方昼になっていました。

さて、海岸で子供たちを遊ばしている間に、海水浴に来ている人たちを見ていると、入れ墨とピアスを体に入れている人が結構いました。入れ墨とピアスが流行っているというのは本当のようです。
入れ墨は大抵単色(黒)で色々な模様がありました。入れ墨と言うと私は時代劇の”遠山の金さん”を思い出しますがあんな感じではなくもう少し簡単な柄です。
ピアスも女に人はもちろん男に人も体中に穴を開けて付けている人がいました。
水着のおねいさんより入れ墨とピアスの方が気になって・・・・

わたしにはよく分かりませんが、流行っている事は理解できました。


平成17年7月17日 (日)
¥27,000−
昨日帰りが遅くなって、トラックの荷物が降ろせなかったので、午前中に降ろしました。午後は休みで昼寝して子供達と風呂屋さんに行きました。

さて昨日のパンクの修理代金ですが、高いと言えば高いのですが、ただよく考えると商売としてはどうかなと思いました。

修理にかかった時間は30分ほどでしが、現場への行き帰りの時間もありますし、ロードサービスのような修理の仕事では、上手く順番に手待時間が無いように依頼が来るはずもありません。さらに夜間の高速道路と言うことで修理の人以外に後方で故障車の看板を積んだ車も来ていました。パンクしたタイヤの入れ替えと言っても2人かかりなのです。危険な仕事でもありますし往復の高速代も必要です。
そう考えると¥27、000−は高くないのかもしれません。

今日も朝の7時に起こされました。
子供が日曜日の朝はテレビの漫画で「かいけつゾロリ」を見るからです。この「かいけつゾロリ」おもしろそうなんですが、仕事の日は6時半頃家を出ます、毎週見ていないのでもう一つ内容が分かりません。
昨日は長男の誕生日だったらしいです。
新しいゲームを買ってもらってご機嫌でした。



平成17年7月16日 (土)
パンク
今日は名古屋の土曜日しか施工できない天井貼り現場です。
作業は今日は順調でした。

さて問題は帰りです。高速道路でトラックのタイヤがパンクしました。と言うよりタイヤが裂けてしまいました。タイヤのゴムの中から針金で編んだアミが見えていました。

2t車となるとタイヤのボルトも簡単にはゆるみません。
(車に付いている工具では絶対にボルトはゆるまないそうです。)
仕方なくJAFにお願いしました。プロの方は機械を持っておられるので簡単に直りました。ところが私が持っていたJAFの会員証が親父名義だったため、¥27,000−を払いました。(T_T)
今日は早く帰る事ができると思っていましたが、パンクのお陰で店に着いたのは10時です。

事故にならなくてよかったと言うことでしょうか?

平成17年7月15日 (金)
暑い1日
暑い1日でした。朝から京都の得意先の工場での打合せその後新製品の金物の試作をもらいに行きました。その後はサッシの入れ替えの現場へ、そして毎週土曜日の天井の工事の材料を積みに行きました。

サッシの入れ替えの現場は今日は塗装工事です。
サッシを入れ替えるのに外壁を一部壊しました。左官屋さんに修理してもらい、その面を塗装してもらいます。
今日は塗装で塗装屋さんの仕事で大工の作業はないのですが説明と立ち会いに親父(棟梁)に行ってもらいました。
親父(棟梁)が帰って来ると少し青い顔をしていました。今日は大変暑く見ているだけでもしんどかったようでした。病気の上、もう年なので調子の悪い日もあるようです。
どう言葉にしていいのか分かりませんが、何か寂しさみたいな事を思います。年齢のことなので仕方がないのでしょうが・・・・

平成17年7月14日 (木)
ややこしい物2
今日は朝から廃材を産廃業者さんへ捨てに行き、その後金物の業者さんと打合せその後保育所のポストの修理に行きました。

産業廃棄物の業者さんとお話ししましたが、最近は厳しいようで、このところの石綿(アスベスト)騒ぎでまたまた厳しくなったようです。
大阪で出た廃棄物を九州まで捨てに行ってるそうです。
昔の家なら木材と土だけで後は瓦ぐらいで処分はそれほど困りませんが、今の住宅にはいろいろな物が使われています。発泡系の断熱材など処理方法がまだ分かっていないものや、燃やすと有害物まで使われています。

私も実際に最終処分地を見るまで、廃材を捨てるのは山の中にポンと捨てると思っていました。ところが実際には大きな場所に防水シ−トをを敷き詰め、廃材で汚れた水が地中に流れないようにします。その上処分場が満杯になってもその後も管理が必要なそうです。最近新たな処分場を作るのも難しく今現在、建てられている住宅が、寿命が来る将来には家を潰すのも難しくなるかも知れません。

住宅も建てる前から、解体することも考えないといけないですね。
平成17年7月13日 (水)
ややこしい物
台所のリフォ−ムの現場、今日で終わりました。掃除して引き渡しました。

電車の事故、その次は悪質リフォ−ム、その次は石綿(アスベスト)です。
テレビ局の放送するネタはつきないようです。
事故と違って、悪質露フォ−ムと石綿の問題は今起こった問題ではありません。はるか昔から問題になっていました。
石綿は少なくても私が大工になったときには問題になっていました。
欧米の会社が訴えられていたのです。
それにもかかわらず数年前まで建材には石綿が使われていました。
(ちょっと遅いような・・・・・)
石綿(アスベスト)と似た製品に岩綿(がんめん=ロックウ−ル)があります。石と岩でどう違うのか分かりませんが・・・・
だいぶ昔に見たテレビによると、岩綿(ロックウ−ル)は繊維が長いので灰に突き刺さらず排出されるそうですが、本当はどうなのか?

ハウスシック症候群(新築病)の化学物質や処理に困る産業排気物など、現代社会は人間の快適さ、手間を省くため大量にやっかいな物を作ってしまったようです。


平成17年7月12日 (火)
問題発生
今日は午前中は事務仕事で昼から台所のリフォ-ムの現場です。
しかし問題発生!
今日中に流し屋さんがシステムキッチンを組み立てるはずが、終わりそうもありません。今日から奥さんに流しだけでも使ってもらうつもりで、水道屋さんとガス屋さんを頼んでいましたが、延期してもらいました。

この工事、元請けさんがいてキッチンは元請けさんの工事なので、私に責任はないのですが・・・・
でも1日で終わらないなど夢にも思っていませんでしたのであわてました。

しかし期日は守る必要があります。明日中には終わらせます。



平成17年7月11日 (月)
雨ばっかり。
今日は台所のリフォ−ムの現場です。

サッシを交換した現場は雨で塗装はできませんでした。
空梅雨で困ると行っておきながら、何日か雨が続くともう文句を言っています。人間って勝手なものです。

昨日、嫁さんの携帯電話を買いました。PHSなんですが、よくつながるようでご機嫌です。子供たちも新機種でカラ−の画面が気に入ったのか、「早く電話がかかってこないかな。」と行っていました。まあ誰にも電話番号を知らせていないので、誰からもかかってこないと思いますけど・・・

携帯電話の写真を載せようと思いました。
新しい電話はカメラ付なのでそれで写せば良いかなと思っていましたが、そんなことできるわけありませんね。
アホでした。

平成17年7月10日 (日)
寝たかったのに。
今日はゆっくり寝させてもらおうと思っていましたが、朝の7時に起こされました。うちのチビはTVマンガで「かいけつゾロリ」を欠かさずみます。
学校へ行く日は遅いのに日曜日だけはきっちり7時に起きます。ホント感心です。

道具は降ろしましたが材料や残材、ゴミがトラックに積み放しですので降ろして、明日の現場の材料を用意しました。その後嫁さんと取り寄せの携帯電話をもらいに行きました。

その後現場へサッシ取り替えの現場へモルタルの乾き具合の確認、塗装屋へ行き打合せです。

私、テレビはあんまり見ないのですが、日曜日のマンガは見ますのでもう帰ります。

平成17年7月9日 (土)
呪われた1日
名古屋の現場です。朝5時に出て、夜の10時に帰ってきました。
疲れました。

今日は何の日でしょう?


答えは私の誕生日です。

この年になると誕生日だからどうこうと言うことはありませんが、年を取るのはいやなものです。体力がなくなりますし、疲れやすくなります。目も見えにくなります。

この年齢でこんな事、言っていたら50、60才になったらどうする?
でもほんとしんどいです。

誕生日で何か良いことがあるのかと思いましたが、朝から高速道路の降りるインタ−チェンジを間違えました。その後現場へ行く道を間違え(一度行っているのに)、道具を積み忘れ、仕事ははかどらず、材料をホ−ムセンタ−へ買いに行くのにまた道を間違え、めがねのネジが抜けてめがねがバラバラになり、もう今日は踏んだり蹴ったりです。


平成17年7月8日 (金)
携帯電話2
今日はエアコンの移設現場へ朝と夕方行きました。
その間に現場の下見、明日の現場の段取りです。
明日から土曜日ごとに名古屋の現場です。朝5時に出発予定。(T_T)

昨日は携帯電話の話を書きました。今日はその続きです。
私、携帯電話の電話帳に電話番号を入れる事ができないんです。だからいまだに紙の電話帳をいつも持っています。
「人からはパソコンを使うのにできないの?」とよく聞かれますができません。と言うより操作方法を覚えようという気がありません。
あの分厚い説明書を読む気になれません。

パソコンなんかでもそうです。私はワ−プロは一太郎と言うソフトなんですが、最近はほとんどワ−ドですね。乗り換えれば良いんですが、今更覚えれる気がありません。

パソコンも結構早から使っているのですが、今使えている物を一から覚える。こういう事には本当にめんどくさがりです。


昨日、書くのを忘れていました。嫁さんが携帯電話がほしいと言うので携帯電話を買いました。(選んだ機種が取り寄せだだそうです。)
月々電話代が必要ですし、もちろんただ単純に嫁さんがほしいから買った訳ではありません。

嫁さんに店の電話を転送して電話番をさせてやろうと思っています。
テレビ時代劇の悪徳代官なった気分です。(^_^)v


平成17年7月7日 (木)
携帯電話
今日はエアコンの移設の現場へ行きその後、土曜と月曜からの現場の段取りです。土曜日は食品工場の天井貼り、月曜日からは台所のリフォ−ムです。

写真は私の携帯電話です。もうだいぶくたびれています。
携帯電話を持ってからもう12〜3年になりますが、まだこれで4台目なんです。私よりずっと後から持った人でも5〜6台変えた人はざらです。

でもこの電話もそろそろ買い換え時期のようです。途中で調子が悪くなったり突然電源が切れたり・・・・

この頃新聞でよく見るMOTTAINAIの文字(もったいないも国際語になったでしょうか?)
でも私の場合、節約しているのではなく、買い換えるお金がないからです。
カメラ付き携帯がほし〜い! 
(T_T)な気分です。


平成17年7月6日 (水)
腹が立つ。
今日はアルミサッシの取り替えの現場で左官さんの立ち会いと、雑工事をしました。

今日夕方、余りおもしろくない電話がかかってきました。大した事では無いですが、腹が立ちます。
「原が腹立った。」(あほらしいギャグでした。)



平成17年7月5日 (火)
アルミサッシ
今日は職人さんと二人で、昨日延期になったアルミサッシの入れ替え工事です。
サッシはまだまだ問題無かったのですが、雨戸(木製)が腐っていて、雨戸の戸袋も腐っていました。そこで新しい雨戸一体型のサッシに交換しました。
朝から雨戸、サッシを解体、交換、道が狭くトラックを止めれませんので、昼頃に親父(棟梁)に廃材をトラックで取りに来てもらいました。
夕方までに2箇所の施工を完了。明日は天気だったら左官屋さんです。

このサッシは掃き出し(テラス戸、庭に面する部分なんかの大きな戸)なんです。1枚の戸が約W920×H2200の引き違い。本間(関西間)用でガラスは6mmです。大きな戸なので薄ガラスだと心配です。この頃は3mmのガラスにする工務店さんが多いそうです。
まあ普通なら5mmぐらいでしょうか?
下側が型板ガラスなので6mmで上の透明ガラスも6mmにしました。
さすがにしっかりしています。(厚さ2倍で強さ4倍だぁ!) (^_^)v

でも厚いガラスを入れても、薄ガラスを入れても、言わないとたぶん施主さんには分からないでしょう。

単なる自己満足でした。(T_T)


平成17年7月4日 (月)
あふれ
今日は雨で現場作業はありませんでした。
エアコンの取付工事の現場の下見の後、今日中止になった現場へサッシの搬入です。サッシの搬入も明日に延ばしてもらえば良いのですが、明日天気になればサッシやさんも忙しいだろうと思い今日入れてもらいました。

と言うことで今日はあふれです。休みと言っても現場で作業しないだけで、店ではいろいろやってるんですが、現場で仕事をしないとなんか仕事をした気分になりません。
職人稼業の性でしょうか?
私は月給ですが、普通の職人さんは雨で休んでも、日当にはなりません。
私たち大工は雨の時は家の中の仕事をやったり、作業場での仕事があるので休む事は比較的少ないのですが、例えば屋根やさんや防水やさんなんかは雨が降ると仕事がありません。屋根やさんの職人さんは家の中の仕事は、何十年の間に数える程だと笑っていました。
(お寿司屋さんなんかで飾りの庇に瓦を載せたり、見本として屋根を作ったりと言う仕事があったそうです。)

外の仕事は天候に左右されるので大変です。


平成17年7月3日 (日)
今日は先週行った三重県の現場です。
やっぱり三重は遠いです。今日は日曜+雨で道はすいていましたが、それでも2時間少しかかります。
これから海水浴などでこの道は土日は大変な混雑になります。
来週から土曜日はずっと名古屋なんですが・・・・

それと私は車の運転はあんまり好きではありません。昨日は名古屋で長時間の運転で少々お疲れべぇ〜です。

雨が続きましたが明日も雨のようです。明日からアルミサッシの入れ替えの現場なんですが、家の中に雨が吹き込んだら大変です。明日は無理かもしれません。今までは空梅雨でしたが、今からはしばらく雨が続くようです。
空梅雨も困りますが、豪雨で災害になっても困ります。
なかなか思うようにはなりません。


平成17年7月2日 (土)
着物の反物でアロハシャツ?
今日は朝から名古屋へ現場下見、打合せに行きました。
冷蔵倉庫の天井貼りです。会社がお休みの土曜日しか施工できません。
来週からずっと土曜日は出張です。

さて昨日は朝に日記を書きましたのでかけませんでしたが、昨日の夜、店舗のオ-プンのパ-ティ-に行ってきました。このお店では着物の反物で作ったアロハシャツを売っておられます。世の中色々な事を考える人はいるものです。興味のある方は見てください。
http://www.kimura-ya.com/

平成17年7月1日
1年か2年
今日から7月です。まだ朝ですが今日の分を書いちゃいます。

今日は朝から保育園の外壁工事の下見。
明日と明後日は遠方へ行きますので、今日中に月曜日からの仕事の段取りをします。

今日は何を書こうかなと思って、ふと壁を見ると、壁に飾ってある私の建築関係の免許証に目がいきました。免許証は建設大臣、国土交通大臣の名前ではんこが押してあります。
ところがその大臣の名前が全部違うのです。毎年のように変わっているのだなと感心しました。大臣になるような人は大変に優秀な方なんでしょうが、いくら何でも1年や2年じゃなれた頃にはおしまいですね。

大工で1年ぐらいなら、訳も分からないのに、親方や職人さんに怒られて、何で怒られているか分からずイヤになってる頃でしょうか。
大工と国の偉い人を一緒にしたら怒られますね。