インタ−ネットでお知り合いになった、私のHPの師匠である須賀建築さんから「HPに日記を載せろ。」言われていました。しかし日記と言えば毎日付けるもの、生まれて40年以上日記なんて・・・・・
とりあえず不定期日記と言うことで、初めてみたいと思います。
原 徳久
びっくりしました。
平成19年7月31日 (火)

今日はあっちこっちです。
まずは近所に水漏れ、高校の得意先へ打ち合わせ、その近所得意先へ現場下見、その後幼稚園の現場へ現調。それから病院の得意先。また水漏れの現場へ行って確認、その間新築の現場へ様子を見に。最後は見積の依頼のあった現場へ。
くるくるまわって猿回しの猿状態でした。
高校の次に行った得意先は私が生まれる前からの得意先です。何でも初めてそこの仕事をさせていただいた時は、親父(棟梁)とお袋が結婚した当時で、お袋が現場へ弁当を届けに来たとか・・・・

さて、びっくりしたのは最後の現場です。
電話で現場下見の依頼を受けて現場へ行きました。
1Fが薬局の建物とのこと「現場に着いたら電話します。」と言うことで出発しました。薬局に着いて依頼していただいた方に電話すると、なんと外国の人?が電話に出るではありませんか。(今から考えると外国語で話していただけで、外国の人かどうかは定かではありません。)電話切ろうと一瞬思いましたが「○○さんのお宅ですか?原工務店です。」と言うと「ちょっと待ってください。」すぐに別の女の人に代わってくれました。


現場は英語の学校だそうです。


アクセスカウンター 12745
もう月末か。
平成19年7月30日 (月)

昨日は施主さんとの打ち合わせでした。
今日は新築の現場です。

昨日は選挙でした。前は選挙の時の受付には町会の役員さんなんかが座っていましたが、最近は市役所の人がやっているようです。うちの親父(親方)なんかは受付で生年月日を聞かれて、「昔の事で覚えてまへんわ。」なんて言っても、笑いながら投票用紙をくれましたが、今ではそんな冗談も言えません。

上の子が林間学校から帰ってきましたが、帰ってくるなり「疲れた。」
真ん中の子は、「夏休み、なにしたい?」と訪ねると「だらだらしたい。」
困ったもんです。

今月も明日で終わりです。あっという間に7月も終わりです。

アクセスカウンター 12691
週末ですが。
平成19年7月28日 (土)

今日も新築の現場でした。

やっと週末です。しかし明日は溜まっている事務処理と施主さんとの打ち合わせです。正直、ちょっと疲れてきました。

さてHPの師匠の須賀建築さんよりメールで「今の現場の写真をUPせよ。」との指令が。
今しばらくのご猶予を。

アクセスカウンター 12691
私が悪いんです。
平成19年7月27日 (金)

今日も新築の現場でした。

さてHPの師匠の須賀建築さんの26日の日記に須賀さんが棟梁にHELPを御願いしたとか。うちは嫁さんに金物の出荷を頼みました。注文していただいた金物を梱包して発送するんですが私は忙しいので嫁さんに頼みました。梱包が終わったと言うので確認したとき、送り状に担当者の名前を書いたか?と聞くと「書いていない。」
私が「何ででかけへんね?」と言うと「そんなん聞いてないわ。」と怒られました。

うちのような個人の会社や店ならいざ知らす、大きな会社では部署や担当者の名前はきっちり書かないと相手に確実に届きません。それぐらいの事は誰でも分かるような気がしますが・・・・・

すみませんみんな私が悪いんです。(T_T)

アクセスカウンター 12677
ほっとしました。
平成19年7月25日 (水)

今日も新築の現場でした。

今日は現場の中間検査でした。
今まで確認申請は所在地の市役所の建築課の出していましたが法律が変わり確認検査機関で行うようになりました。
確認申請をしていただいた設計事務所の先生によると何でもその検査機関機関では一番○○○い検査員さんとか。
最初は気むずかしいそうな人だなと思っていましたが、別に何の指摘も無く2階へ行くと

検査員さん 「今時、小屋丸太って珍しいですね?」
私 「前に建させてもらった施主さんが今の大工さんは丸太なんかは加工できないって言うんですよ。そんな事言われた使わな仕方ないですよ・・・・・」
検査員さん 「こんな大きな丸太必要ですか?」
私 「屋根が軽いんで必要無いですけど、あんまり細いとカッコがつかないですから・・・・・」

最近は木材をプレカットと言って専門の工場で加工します。大工が刻んで建てる家は珍しいからでしょうか?職人さんや設計事務所の先生と建築に関する雑談の話をして終了です。

まあ、とにかく合格です。ほっとしました。

アクセスカウンター 12645
長持ち
平成19年7月24]日 (火)

今日も新築の現場でした。現場を終わってから守口まで金物加工の打ち合わせへ行ってきました。

親父が砥石をもらってきました。天然ものの仕上げ砥石で本山と呼ばれる物です。刃物の仕上げ砥石には天然物が一番いいです。人造の砥石もありますがイマイチなんです。研いでいても研ぎにくいし、刃先が変な光り方をします。人造砥石はこまいか粒子を接着剤でくっつけるのでよくないと言う人がいました。

天然物の仕上げ砥石は高いです。1つで何万円もする上、外れに当たると何の役にも立ちません。私の砥石も本山と呼ばれる物ですが、柔らか過ぎます。買った当初はよかったのですが、だんだん柔らかくなってしまいました。25年ほど前で3万5千円です。いい物ではありませんでしたが、一ヶ月働いた私の手取りが7万ちょっとの私には、砥石1個で3万5千円は結構な買い物でした。その砥石もだいぶ減りましたがまだ使っています。この調子なら私が引退するまでは無理かもしれませんがあと10年は十分使えそうです。最近は電動工具がよくなって研ぎ物が減ったせいもありますが、長いこと使えるものです。



アクセスカウンター 12637
早起き
平成19年7月23日 (月)

今日は新築の現場の足場を組みました。
夕方アルミサッシの調子がおかしいというお家へ下見に行きました。

今日は足場を組みました。昔は木の丸太を組んでいましたが最近はちょっとした工事以外では、鋼鉄製の足場材を使うようになりました。ほとんどが足場屋さんに依頼するんですが、うちの場合自分の所の材料で自分たちで組みます。家一軒に使う足場材は結構な量で借りている倉庫が一杯です。倉庫の借り賃を考えれば頼んだ方が楽で得なような気がしますが、うちの親父(親方)は自前主義なんです。

さて、真ん中と下の子供と嫁さんのおばさんの家に行っていますが上の子供は図書委員で当番があるとかで家にいます。私は今は現場が近いので毎朝6時前に起きるのですが、今日は起きてまもなく上の子供が起きてきました。(いつもは遅いのに。)何でも6時半から学校でラジオ体操があるそうで、朝早くに起きて行きます。休みだと早く起きることができるようです。


アクセスカウンター 12621
白い鼻毛
平成19年7月22日 (日)

今日は現場は休みですが、私は事務処理です。他にも道具の片付けと研ぎ物をしないといけないのですが・・・・・

金曜日に子供たちが通知表を持って帰ってきました。まあそれなりの成績でした。嫁さんは宿題をやれ、勉強しろとやかましいのですが親が親でしゃないのでは?
そういえば私が小学校の1年2年は全教科2、嘘かホントか分かりませんが当時1年と2年は1は付けなかったそうです。小学生に入ってすぐ1はさすがにかわいそうです。
まあ、素直に育ってくれればと。

下の子と真ん中の子供は、嫁さんのおばさんの家へおばちゃんと一緒に遊びに行くそうです。
そのことを聞くと下の子が「お父さんはお仕事ばっかりやからな。」
すみません。

さて今日の本題です。
洗面所で何気なくかがみを見ると鼻の穴に何か光る物が。
よく見ると鼻毛に白髪が・・・・・・
鼻毛に白髪なんて初めて見ました。
さらによく見ると頭にも白髪が目立つようになりました。
そして顔にもしわが・・・・

道で時々学校の同級生に会うのですが、「あいつえらいおっさん(おばはん)になったな。」と思うときがありますが、自分もそうなんです。


アクセスカウンター 12598
夏休み
平成19年7月20日 (金)

今日も新築の現場です。

さて、昨日家に帰ると子供が、「いつから夏休みか教えたろうか?」と言うので「いつから?」と言うと、ホント目を輝かして「明日から夏休みで〜す。」今日は朝のうち終業式のようで、昼からは長い長い夏休み。
そんなに喜ばなくても・・・・・・
でも気持ちは分かります。


アクセスカウンター 12573
日記のネタ
平成19年7月19日 (木)

今日も新築の現場です。

さて、今日何を書くか?恒例のネタ切れです。
こんなこと、あんなこと書こうと思うのですが、書く時になると忘れてしまいます。毎日毎日(最近はよくさぼってますが。)となると書くことに困ります。
しかし私には奥の手があるんです。困った時の神頼みならぬ師匠頼み。ということでネタ探しに須賀建築さん日記を見に行きました。
コンピューターの話か・・・・・・・・・・
難しい。・・・・・・・・・・



盗まれた?
平成19年7月18日 (水)

今日も新築の現場です。

さて、うちの前からあった釘打ち器が無くなってしまいました。どうやら盗まれたようです。職人さんも丸鋸(電動のこぎり)を取られてしまいました。最近は泥棒が多いです。特に分譲地の現場で夜になって全く無くなるような所ではやられるそうです。戸締まりができていてもダメです。最近の玄関ドアは簡単には開きませんが、人がいない所で時間を掛けて潰す気なら家に入るのは簡単です。そんな訳でほとんどの人は道具を持って帰ります。
現場を終わる間際に道具を片づけて車に積むのは、仕事で疲れているので大変です。
イヤな時代です。
平成19年7月16日 (月)

今日は現場は休みです。私一人で現場の片付けやら、掃除をやりました。雨が続いたのでホントは今日は仕事をやりたいのですが・・・・・・・
最近は隣近所のこともあり気を遣います。

建築関係では昔は半月おきに日当の支払いがあり翌日が休みだったようです。今でも雨が降ったら休みとか言う人も多いです。世間では週休2日が普通になって、週休3日という会社も出てきたと言うのに、やっと建築業界は「日曜、休日は休みましょう。」ですから遅れているのかもしれません。
その代わりと言ってはなんですが、仕事がないと休みが延々と何ヶ月も続いていやにになるほど休めます。(T_T)

さて昨日買った道具です。
アクセスカウンター 12512
口車に乗せられた?
平成19年7月13日 (金)

昨日は日記をさぼりました。
昨日は雨で現場は休みました。
私は朝は病院へ電気の配線工事の立ち会い、昼からは保育園の厨房の水道の修理工事の立ち会い、夕方はマンションの流し交換の工事でした。

今日は事務処理と道具を買いに日本橋へ。
日本橋へは釘打ち機を買いに行ったのですが、天王寺から行く途中に新世界を通りました。途中にスマートをやりましたが1つも入らず。(T_T)
ここのスマートボールは夜店やお祭りの時のスマートボールと違い玉を沢山取ればパチンコと同じく景品と交換できます。100円遊べていいのですが、困ったことに子供は遊べません。

さて道具屋さんで釘打ち機のみを買う予定でした。自動の釘打ち機は圧縮空気で動くのですが、最近は高圧の空気の物が主流になりつつあるとか。この高圧の空気の釘打ち機は軽くて力があるそうです。しかし高圧用のコンプレッサーが新たに必要だとか・・・・・
電話で親父(親方)に相談すると「買え。」
釘打ち機を買うお金しかなかったので、親父に持ってきてもらいました。
この新しいコンプレッサー軽いんです。うちにはコンプレッサーが2台あって古いヤツは30年近く前の骨董品です。
明日、早速使ってみます。

しかし後から考えると、道具屋さんのうまい口車に乗せられたような気が・・・・・・


アクセスカウンター 12501
考えが甘いようです。
平成19年7月13日 (金)

今日は事務作業でした。

今日は13日の金曜日だからではありませんが雨でした。
建前してから雨ばかり。(T_T)
今日は現場を休んで事務作業です。検査の為の書類作り、図面、手続きなどなど。

昨日は家族の誰も私の誕生日の事を言ってくれないことと、私が家族の誕生日を知らない事を書きました。

昨夜、一番上の子に「誕生日はいつ。」と聞きました。一番上の子は確か暑いときだったんです。
すると「お父さんの誕生日、もう終わったで。」と
こっちの考えていることを、完全に子供に見透かされています。
ダメ親父です。

アクセスカウンター 12465
寂しい。
平成19年7月12日 (木)

今日も新築の現場でした。

今日は暑かったです。気温はそうでもないのですが湿度が高くムシムシして気分がなりました。

先々日、私の誕生日だった事を書きました。
もう何日かたつのに誰もそのことに気づいてくれません。
なんかちょっと寂しい。(T_T)

まあ、嫁はんと子供3人、誰の誕生日も知らないのですから仕方がないのかもしれません。

アクセスカウンター 12443
そりゃ怖いでしょう。
平成19年7月11日 (水)

今日も新築の現場でした。

前にも書いたかもしれませんが、私は高いところが大の苦手です。恥ずかしながら、こういう高い所の仕事になると職業を誤ったと思ってしまいます。

2階建てで軒の低いところでも6m、棟木の所では7〜9mぐらいにはなります。下まで落ちると危ないので、2階の床になる部分に仮に板を敷いたりしていますが、やっぱり怖いです。



しかし言い訳をする訳ではありませんが、(と言いつつしっかりとしている。)2階建てなら6m、3階なら9m。そんな高さでわずか10cmちょっとの巾の木の上歩いて行くんです。そりゃ怖いでしょう?


アクセスカウンター 12426
鉋。
平成19年7月10日 (火)

今日は新築の現場でした。

関東の方の人から、「鉋の刃のひっこめ方を教えて欲しい。」との連絡がありました。
もちろん素人の人で何でもまな板を削るとか。
大工でもまともに削ることができない人がいるこのご時世。
まな板は上手に削れたのでしょうか?

よく見ると今日は日記を2回書いています。
これも年のせい?
そういえば昨日は私の誕生日でした。また一つ年を取ってしまった。

アクセスカウンター 12406
疲れました。
平成19年7月10日 (火)

昨日は建前でした。

建前と言っても特別に重労働と言うことも無いのですが、なぜか普段の倍ぐらい疲れます。



アクセスカウンター 12393
落とし穴。
平成19年7月8日 (日)

今日は京都の工場へ仕事に行きました。

今日は京都の工場へ仕事へ行きました。
仕事の内容は事務室の本棚の一部を撤去し、そこをアコーディオンカーテンで仕切って喫煙室にするという工事です。

今日は私一人で行く予定でしたが、明日の準備もあり早く終わらせたかったので、職人さんには日曜で申し訳なかったのですが手伝ってもらいました。
予定ではうまくいけば昼まで、少し手こずっても昼から片付けや掃除が残る程度と思っていました。
ところがです。本棚を解体して撤去するとびっくりです。建物の壁が穴だらけです。前の人は家具の裏になるからとあまり気にせずやったのか?
さらに床はコンクリートスラブの上にタイルカーペットという50cm角のじゅうたんを引き詰めてあるのですが、なにかおかしい。職人さんに「そこを踏まないで。」と言ってすぐに職人さんがそこを踏み抜いてしまいました。そこにはコンクリートの床に大きなの穴が・・・・・・・

幸い職人さんには怪我がありませんでした。
職人さん曰く「踏んだらアカンと思っていたけど踏んでしまった。もう少しで1階の天井を踏み抜くところだった。」と

でも事務所の家具をどけたらコンクリートの床に穴が空いていて、それもご丁寧にもカーペットで塞いである。
こんな所に落とし穴があるなんて、普通は思いません。

お陰で足らない材料を買いに走ったりして、結局夕方までかかってしまいました。

私1人ではどうにもならなかったところです。
職人さんに手伝ってもらってよかったです。
まあ、たぶん、私の日頃の行いがいいのでしょう。


アクセスカウンター 12362
断られました。
平成19年7月7日 (土)

今日はあっちこっちです。

さて、今日は現場から帰って、店で事務処理をするべしでしたが、早じまいしました。(といってももう7時前なんですが・・・・)
家に電話して「風呂屋さんへ行こう!」と子供たちを誘いましたが、断られました。何でもテレビのまんががあるそうです。



アクセスカウンター 12351
晴れたらいいな。
平成19年7月6日 (金)

今日は建前の準備でした。


建前の準備はできました。当日、晴れたらいいんですが。

アクセスカウンター 12335
平成19年7月5日 (水)

今日は高校のドアの修理、その後は建前の準備でした。

なにか書くネタはないかと考えましたが、何も思い浮かびません。

ふと机の前を見るとメモに携帯電話の番号と○○さん携帯と書いてあります。このメモの○○さんはいったい誰だったのか?


アクセスカウンター 12317
どこまで上がるの?
平成19年7月3日 (火)

今日はあっちこっち。(書くと長くなるので省略)

今日、うちで売っている金物を作っていただいている会社へ図面を届けに行きました。そこの若社長と話していると、また材料のステンレスが上がるとか。もう何年も上がり続けているんです。ニッケルの値段が下がったので、少しましになるのかと思ったら何のその。ひどいときには材料屋さん値段を聞くと朝と夜では値段が変わっていたとか。(笑い話?)
この高騰、最初は中国の好景気のせいとされていましたが、どうやらレアメタルと呼ばれる稀少金属が株みたいに投機の対象になっているそうです。
建築工事は計画から着工まで1年くらいかかる事は珍しくもなく、値段を聞かれても返事にも困ります。ホント困った物です。

さて、昨日の続きです。HPの師匠の須賀建築さんからたぬきうどんのお返事を頂きました。天かすが入った物が”たぬき”だそうです。大阪では具があげで”たぬき””きつね”はそばかうどんの違いですが”たぬき”にうどんと付けるところをみると”たぬきそば”があるのか?
”たぬきそば”があるとなると”きつねうどん””きつねそば”があるのか?
謎が謎をよびます。

アクセスカウンター 12276
たぬきうどん?
平成19年7月2日 (月)

今日はいろいろと段取り等々。

昨日はお疲れベぇ〜でした。仕事を休んで疲れるとは・・・・・・・

昨日の続きですが、木村屋さんにもらった帽子の写真をUPしようと、昨日取った写真を見ました。私が写っている写真が1枚あったにはありましたが、真っ黒(デジカメなのに。)。画像を修正しましが黒は黒にしかならないようでダメ。
それも肝心な顔の部分が真っ黒なんです。
曇って暗い日でしたが他の写真は、そこそこちゃんと写っているんですが。
帰りのバスまで時間があったので瓦の展示館を見学。

バス停への道からの写真。
海が見えていいところなんです。

2年ぶりに行ったのですが、いつの間にか大きな風車が。


さて今日の本題です。
HPの師匠である須賀建築さんの7月1日の日記を見ますと大変興味深い言葉がありました。

「タヌキうどん」は帰ってから食べました。

タヌキうどん?どんなうどんなんでしょうか?大阪ではたぬきと言えばそば、きつねはうどんです。お揚げさんが入っていますが・・・・・・・
同じ言葉の食べ物でも地方によっては違う物は結構あるようです。どこかは忘れましたがきつねうどんを頼んだらあんかけのうどんが出てきたことがありました。

たぬきうどん どんな食べ物なのか?

アクセスカウンター 12248
俺の写真が・・・・
平成19年7月1日 (日)

今日は家族でお墓参りへ行きました。
うちは親父もお袋も淡路島の出身で、墓も淡路島にあるんですが、今日は電車とバスで行ったのでいつもと勝手が違いました。
田舎では自動車が無いとやはり移動は大変です。

以前木村屋さんに帽子をもらいました。子供が「かっこいい帽子かぶっても似合わない。」といいますが、そんな事は気にせず、もらった帽子をかぶって行きました。
かっこいいところを日記にUPする予定でしたが、子供や嫁さんの写真はあっても俺は写っていません。(T_T)


日記
・6月の日記
・8月の日記


index
・home
・施工例
・金物のページ


リンク
・須賀建築様

・おっちゃんのHP
・各務工務店様
・木村屋様


カウンター