今日も頑張る
ヘボ大工の日記
インタ−ネットでお知り合いになった、私のHPの師匠である須賀建築さんから「HPに日記を載せろ。」言われていました。しかし日記と言えば毎日付けるもの、生まれて40年以上日記なんて・・・・・
とりあえず不定期日記と言うことで、初めてみたいと思います。
             
7月の日記          9月の日記
平成17年8月31日 (水)
日記
今日は京都の得意先に打合せに行きました。その後歯医者さんの看板の電球の取り替え、廃材の処分、明日の段取りです。
増築の現場は職人さんと親父(棟梁)にお願いしました。

さて今日で8月も最後です。明日からは秋で涼しくなります。(急に変わるか!)この日記を付け始めて、さぼった日もありましたが、100日分くらいはもう書いたでしょうか。毎日数少ないながらも何人かの人に見ていただいているようです。


日記を書くようになってから机の前には国語辞典を置くようになりました。それでも日記を後から読み直すと誤字、脱字だらけ(T_T)

とにかく今まで文章を書くことはあまりなかったため、大した事でなくても、毎日何か文章を書くことは良いこだなと思います。

学生時代は国語の成績はとびっきり悪かったので、もう少し早く日記を付ければ良かったのかもしれません。


平成17年8月30日 (火)
あした天気にな〜れ。
今日は増築の現場に板金屋さんが屋根を葺きに来ました。私たちはサッシの取付、外壁の下地を貼りました。夕方店に帰ってからは歯科医院の看板の電気の交換の依頼があり現場を見に行来ました。
店を帰ると金物の注文が入っていて、商品を梱包し発送しました。

明日は増築の現場は外部の下地です。
明日は天気だと良いのですが・・・・


平成17年8月29日 (月)
たたり。
今日は増築の現場の足場を組みました。サッシも配達してもらって一つサッシを取り付けました。明日は屋根を葺くためブリキ屋さんが来る予定ですが、天気予報は昼から雨で心配です。

もう10時半ですが店で机の前で座っています。もう少し仕事をやらないといけません。昨日頑張らなかったたたりです。

平成17年8月28日 (日)
石綿調査2
8月最後の日曜日です。今日は子供のお陰で、例のマンガを朝の7時から見せられました。(朝からテレビなんか見ないで宿題やれよ!)それから散髪屋さんに行ってから事務処理、昼前から得意先の会社へ行って石綿の調査。帰ってきてから調査の報告、それから見積をするはずでしたが、日記のはじめには今日も頑張るなんて書いてしまいましたが、今日はなまくらさせてもらいます。

得意先の会社のアスベスト(石綿)の調査ですが、アスベストは色々な建材に使われており、一つ一つに石綿の含有の有無を調べるのは一筋縄ではいきません。たぶん完全に調べるのは無理でしょう。得意先の会社は大きな工場で正直どうすれば良いのか・・・・(T_T)トホホです。

とりあえず市役所より報告を求められている室内に露出している吹き付けアスベストのみを捜しました。

工場中の建物の部屋を一つずつ捜しますと、ありました。機械室の天井の一部に約36平米吹き付けてありました。

さてこのアスベストの始末をどうしたものか?ほんの十年前なら何のためらいもなくめくってしまうのですが、こんなに問題になると簡単にめくるわけにも行かず、大がかりの作業で大変な費用がかかります。

しかしこのアスベスト、猛毒?などと報道されて悪者扱いですが、材料としては大変優秀な材料なのです。
アスベストの製造が近く禁止されます。特殊な用途などでは今でも代わりの代替え品が見つからない物もたくさんあり困っておられました。
建材など大量に使う物で代替え品がある物にアスベストを使ったのが間違いだったようです。
ホントに困った材料です。


平成17年8月27日 (土)
石綿調査
今日も増築の現場です。
今日は屋根下地、ロフトの床が出来上がりました。
現場は大変な暑さでした。屋根が出来れば日陰も出来るので少しは楽になるのではないかと思います。

昨日、得意先の会社から石綿(アスベスト)の調査をして欲しいとの依頼がありました。何でも市役所より調査の指示が出たようです。
そんな訳でこの機会に資格を持った人に調査してもらいたいとのご希望でした。
まあ建築士の試験に石綿がどうこうなんて問題はないんですが・・・・
困った事に石綿(アスベスト)は大変多くの建材に使われています。まあとりあえず問題になるのは耐火被覆や断熱の為の吹き付けされた物でしょう。これはセメントや接着剤などと一緒に鉄骨の梁や柱に吹き付けられています。古くなるとボロボロと剥がれ細かい埃が飛び散ります。

石綿と類似の物で岩綿(がんめん)(ロックウ−ル)という物があります。石と岩でどう違うか分かりませんが、石綿と岩綿は建材になってしまうと見分けがつかない場合が多いです。(岩綿と言っても、別に岩が原料ではありません。)
もっとやっかいなのは、岩綿(ロックウ−ル)と言っても、補強用に石綿が含まれている物があります。(ほとんど?)

とりあえず前もって予習しないといけないようです。


平成17年8月26日 (金)
ホ−ムペ−ジ
今日は増築現場の建て方でした。1日で屋根までが出来る予定でしたが、刻みに間違えがあり予定通りに行きませんでした。間違ったのが自分でなかったので内心ホッとしました。私も墨付けをすると今までは致命的なミスはあまり無いのですが、いつやるかもしれません。

しかし今日は暑かったです。台風が行ってしまって、お日様ギラギラです。


さてこのHPにはアクセス解析と言うプログラムがついています。
1日に何人の人がこのHPを見てくれたかが分かります。
先月の訪問者は3200ぐらいでしたが今月はまだ2000台前半です。
HPの師匠である須賀建築さんに弟子入りして約半年がたちますが、訪問者数は増続けていました。
弟子入り以来、はじめて前の月を下回りそうです。

まだまだ修業が足りないようです。
平成17年8月25日 (木)
電話
台風がやってきましたが、大阪は何にもなく、風が少し強かったのと小雨が降った程度でした。
今日もあふれてしまいましたが、のらりくらりと事務仕事をかたづけました。普通の会社で働いている人なら1日もかからない事を何日もかかっています。

今日は店にいるからかたくさん電話がかかってきました。
うちで販売している金物の問い合わせ、訳の分からない売り込み、高利貸しさん(何でうちにお金が無いことが分かるのでしょうか?)間違い電話、後はFAXのピ−と言う音などなど。
最後は金物の注文で、明日現場でいるとか、あわてて運送屋さんへ行きました。分かっているならもう少し早く言ってくれたら良いのにと思いつつ、自分もしょちゅう業者さんに無理を言ってるくせに人のことは言えません。


平成17年8月24日 (水)
マ−ク
まだ午前中ですが今日の日記を書きます。
今日はあふれてしまいました。
増築の現場を休むことにしました。天気は良いのですが台風が来ることは確実のようです。現場が海の近くで普段でも大変強い風が吹きます。既存の建物にも開口を開けるので、雨漏りも心配です。そこで建てるのを延期することになりました。
今日は溜まっている事務仕事を片づける予定でしたが・・・・(T_T)
昼から目隠しの取付現場へ打合せに行きます。


このHPもいくつかの大工さんたちのHPにリンクしていただいています。リンクを貼るときはたいていバナ−を使います。
うちはまだないんです。相互リンクの相手の方が各々作っていただいたているようです。

うちもカッコ良いのを作りたいのですが・・・・・
左側のガキの絵みたいな模様はうちの店のマ−クです。
親父(棟梁)が考えました。
○の上半分がカタカナので下の部分はを図案化したものです。
忠の文字は親父(棟梁)の名前からです。
人が見ると大した事は無いのですが、親父(棟梁)はお気に入りです。大昔になんでも車の整備をお願いしている整備会社の先代の社長さんから偉く褒めていただいたようで、いつもその話をします。(お世辞に決まってるだろう!)
このマ−ク、弟と私はハラ忠(ちゅう)マ−クと呼んでいます。
弟が独立して会社作った時、会社の名前になりました。



平成17年8月23日 (火)
倉庫
今日は増築の現場へ材料を持って行き行き土台を据えました。
今日は雨が降った事もありますが、建てるのはやめました。万に一つと言うことがあります。
店に帰ってから足場を詰みました。

さて最近ではほとんどの工務店さんが足場は足場屋さんに外注します。自分のところでは全く持っていないか、ちょっとした仕事の為の足場だけを持っています。
うちは旧態依然としていて、特別大きなもの以外は足場は自分のところでかけます。昔ながらの足場丸太や鋼管の足場やらで倉庫がいっぱいです。

今の工務店さんは営業主体で工事はほとんどが外注工事です。大工も外注になって職人さんは手間請けと言って施工のみをを請け負います。

ところがうちの親父(棟梁)はそれを嫌います。
お陰で、うちみたいな小さな店なのに倉庫はいっぱいです。


平成17年8月22日 (月)
台風
今日は増築の現場へ行き基礎工事と建てる準備、電気屋さんはアンテナの移動です。職人さんと親父(棟梁)は材料を刻みました。

さあ困ったことに11号台風が来るようです。かなり大きなヤツです。明日建てる予定の増築を建てるか、やめておくか迷います。
普通建物は、まず軸組を組み建てて、それから屋根の下地を作り、屋根を葺きます。外壁はそれからです。ところがこの屋根だけが出来てる状態が一番危ないのです。骨組みだけの場合は少々風が吹いてもかまいません。逆に家が出来上がって来て、箱になってしまうと非常に強いのです。ところが屋根の下地だけ出来た状態が一番やっかいなのです。外壁が出来ていないので風が家の中を通り抜け屋根を持ち上げてしまうからです。
日程の関係で台風が来るまで外壁が完成するのは難しそうです。

アルミのテラスなどでは本体が飛ばないように屋根の透明の樹脂の板だけが飛ぶよう設計されているそうです。

滅多な事では大丈夫と思いますが、気になります


平成17年8月21日 (日)
渋滞
昨日は遠方の現場でした。食品工場の天井貼りの仕事で2時過ぎには終わったのですが、増築工事中の歯科医院さんの自動ドアの調子が悪いとかでそれから現場へ直行しました。困ったことにこんな時に限って渋滞です。それからあっちこっちで事故がありました。
名古屋から泉南IC(和歌山一つ手前)まで10箇所ほど事故ってました。皆さん他人の事故は見たいのか反対車線の事故でも渋滞します。名阪国道ではトラックが山に乗り上げているのですが、なぜかこっちを向いていました。気をつけないと。

自動車を長時間運転するのは結構、腰に負担のようです。
(いつもの嘆きはやめときます。)

今日は業者さんと現場の下見に行きました。帰ってからは明日の用意とたまっていた事務処理です。
ちょっと疲れました。


平成17年8月20日 (土)
現場がからの帰りが遅くなり日記をさぼりました。

平成17年8月19日 (金)
問題です。
今日は増築の現場の採寸をしました。今日も大変に暑くたまりませんでした。新築の場合は新たに建てるので寸法は自由に決める事が出来ますが、増築の場合は今ある建物にあわさないといけません。もし今ある建物が曲がっていても、倒れていても、水平が悪くてもそれにあわさないといけません。結構やっかいなんです。

さて。おしゃべりをしていると法律の話になりました。
そこで問題です。

Q.他人の物を売ってしまったら罪になる。

普通、人の物を勝手に売ったら犯罪と思うかもしれませんが、残念ながら人の物を勝手に売ってもかまわないそうです。

勝手に人の物を売って、盗んだり無理矢理に売った人に物を渡したらもちろん犯罪です。
ところが売るだけでは罪にならないそうです。なんか変ですがそれが法律らしいです。

法律では売る事と、売った物を引き渡す事がは別問題だそうです。例えばお店に物を買いに行ったがたまたま商品が無く取り寄せてもらう場合があります。その場合はお店は問屋かメ-カ-の商品を勝手に売っている事になります。(もちろん問屋さんは大歓迎でしょうが)

もちろん普段の生活では関係無いんですが、何かの試験では上記の問題で○を付けると不合格になります。


平成17年8月18日 (木)
借地
今日もあっちこっち、何やらかんやらです。
電話で見積の依頼がありました。

今日、手紙をポストに投函しに行くと借地で借り主さんを募集する看板がありました。
借地を借りるには定期借地権と普通借地権があります。
定期借地権は期限(普通は50年)が来ると建物を潰して返さないといけませんが普通借地権の場合は建物がある限りは借りることが出来ます。だから貸し主さんは一度貸すと返してもらえないから、貸すと損になると言われいます。
この法律は明治時代に土地よりも建物が値打ちがある時代に作られた古い法律です。
ところが最近はこの普通借地権で貸す例があります。バブルの崩壊で土地の値段が下がったからでしょうか?

建物にお金をかけてもらえれば嬉しいです。
平成17年8月17日 (水)
石綿(アスベスト)
今日はコンクリ−トの現場の引き渡し、商談、サッシを取り替えた現場の確認、金物の箱詰め、得意先へより、店に帰ってから見積と図面でした。
結局1日中動き回って、何をした事やら・・・・
最近現場で仕事するだけが、大工の仕事ではないなと思います。
う〜ん。まあそうなんでしょう。

さて、最近、石綿、アスベストの事が問題になっています。(大昔から問題だったのですが・・・)最近テレビや新聞で報道されるようになってから騒がれていますが、以前から大問題でした。私が大工をやり始めた頃には外国の石綿を扱っていた会社はあっちこっちから裁判を起こされていました。

実際の所は問題になるのは今からでしょう。今ある建材は案外大丈夫なようです。
建材に使われているアスベストはセメントや接着剤で固定されています。(吹き付けられた物は危ないかも。)だから普通の状態で使われている限りはそれほど問題はないようです。

しかし解体したりすると大変な事になります。さらにそれを処分するも大変です。今はがれきとして埋め立てていますが、厳しくなれば捨てた後も跡地を管理し続けなければならなくなると大変な費用がかかります。

何で今まで問題にならなかったのでしょうか?

とりあえずやっかいです。

平成17年8月16日 (火)
左官屋さん
今はまだ朝ですが、今日の分の日記を書いてしまいます。

今日はもう少ししてからトラックに荷物をかたづけて、昨日の現場の報告書(現場が会社で必要なんです。)を書いて、材料の拾い出し、商談中の家の図面を描く予定です。
ども、そこまで進むか・・・・・

昨日はコンクリ−トの事を書きましたが、大工が土間に流したコンクリ−トを均して仕上げる訳ではありません。
左官屋さんに頼んでやってもらいます。この頃、左官さんも昔に比べると仕事が少ないんです。まず外壁の多くがサイディングの壁材になりました。最近までは、外壁はほとんどが左官さんでモルタルと言うのがほとんどでした。室内もクロスの壁がほとんどです。最近は珪藻土なんかが流行っていますが、石膏ボードの上からほんの薄く塗るだけで仕事量的にはそれほどでもありません。

左官壁は塗って乾かしての繰り返しで時間がかかるんです。
出来合いの材料を貼り付けて、「はい出来上がり。」と言うわけにはいきません。
手間、暇がかかる分、費用も割高です。

今では、左官さんになる人は余りいないので、将来はもっと少なくなるかも知れません。
左官屋さんに限らないのですが、以前にある設計事務所の先生が「職人さんが作業員化して、技術や技能より体力勝負になっている。」と言っておられました。

何でも簡単に作業出来るのは良いのですが、ちょっと寂しいです。


平成17年8月15日 (月)
生コン
昨日に引き続きコンクリートの土間の修理工事でした。
今日はコンクリートを打つ工事でした。割合早く終わりました。

帰ってきてから、腰痛に電気風呂がよく効くと聞きましたので、子供たちと銭湯に行きました。でも私電気が怖いんです。
結局、電気風呂にはいらず帰ってきました。根性なしです。

さて、今日は土間にコンクリートを土間に流しました。
コンクリートは工場で練った物をミキサー車で運んできます。今日打ったのは3.75立米でした。コンクリートを注文するときは配合を指定しなければなりません。
例えば今日頼んだ物は24Nー15ー20です。

最初の24Nはコンクリートの強度です。コンクリートを打ってから4週間目の強度が24N(ニュートン)mu(240kg/cu)でコンクリートの上に1cm角当たり240kgの重さをかけるとつぶれると言うことです。15から3おきに指定できます。普通は18か21が多いようです。

次の15はスランプ値を表します。これは簡単に言うと、30cmのバケツに生コンを入れて地面にひっくり返してバケツを取った時、山の高さが何センチ高さが低くなるかと言うことです。8〜21で数字が大きくなると柔らかくなります。
一般では15ぐらいが多いです。

最後の20は骨材の大きさです。骨材と言うのは砂利の事です。普通は20です。

大きな建物では設計で指定された物を使います。

普通は、例えば「21ー15ー20。」とか、「強度21、スランプ15。」とか言って注文します。
まあ、日曜大工で生コンを注文する人は少ないと思いますけど。



平成17年8月14日 (日)
難しい話
土曜日は名古屋の現場で帰りが遅くなりました。

今日は工場のコンクリートの土間の修理です。

腰痛の上、今度は右足がしびれだし金曜日に病院へ行きました。腰はぎっくり腰、足のしびれはなんとかと言う神経を圧迫されているそうです。
腰にコルセットをするハメになりました。
先生曰く「年齢ですから気を付けてください。」
もう完全におっさんになったようです。

さて、HPの師匠である須賀建築さん日記の中で難しい事を書いておられるので、私も難しい事を書こうと思いましたが、う〜ん。難しいです。

平成17年8月13日 (土)
現場がからの帰りが遅くなり日記をさぼりました。

平成17年8月12日 (金)
携帯電話
今日は明日の準備と昨日の片付けです。


新聞で懸賞で携帯電話からメ−ルで申し込めるものがありましたが、(PCのメ−ルではいけないのかな?)私の携帯は契約していないのでメ−ルを送ったり、WEBを見たり出来ません。第一今時白黒の表示の携帯なんて持っているのは、私だけかも知れません。

この前買った嫁さんの携帯電話(PHS)は携帯だけでHPがを見ることが出来ます。それも別に基本料は必要ないようです。

この前、嫁さんのおばさんの家に、嫁さんと子供たちが遊びに行きました。連絡を取りたかったのですが、嫁さんの携帯の番号が分かりません。でも番号が分かっていても、どっちみちかかりませんでした。家を出てまもなく電池が切れいたそうです。

何のための携帯電話か?



平成17年8月11日 (木)
お盆休み
今日は事務所の中の間仕切り工事でした。
室内はエアコンが効いて快適でした。
外の仕事とはえらい違いです。

しかし今日は行きも帰りも渋滞です。もうお盆前で皆さん忙しいのでしょうか?それとも大きな会社は休みに入って帰省や遊びに行く車がたくさんあるのでしょうか?

どっちみち私にはお盆休みはありません。(T_T)

平成17年8月10日 (水)
今日は明日から仕事の段取り、図面、見積をしました。
こんな事を書くと怒られそうですが、こんなに見積をしても、どれだけお仕事をいただけるのか・・・・・・
ぼやきでした。

私のHPの師匠である須賀建築さんが日記の中で車の事を書かれていますので、私も書きます。
私は今まで自分名義の車は2台だけです。20年ほど前に勤めたいた工場がど田舎で仕方なくおんぼろの乗用車を、親父(棟梁)が取引している自動車の修理工場からもらったものです。

10年を越えるおんぼろでした。有鉛ガソリン車で、当時ハイオクは公害の関係でガソリン屋さんにも余り無く、いつも入れていたガソリン屋さんはドラム缶からポンプで石油缶に移して車に入れてもらっていました。(嘘みたいでしょ)
そんな車でしたがよく走りました。ツインキャブとか言うヤツで2000CCのエンジンでした。
スピ−ドが出てもわたしには関係ないですけど・・・・・

こまめに洗ってきれいに乗っていたのですが、会社を辞めて大阪に帰ってきて、弟が車に乗り出すと、すぐにぼこぼこです。弟は親父の車も事故でスクラップにしていました。

今は車は持っていません。仕事以外ではほとんど車に乗りません。
どちらかというと電車派です。この頃子供も小学生になり、お金を払わないといけないので辛いですけど。



平成17年8月9日 (火)
川にもトンネル?
今日は朝から事務仕事です。
見積、図面、そしてお盆明けらの増築の材料の準備と朝からこれだけはやるつもりでしたが、例の腰痛が・・・・

もう一つ保育園で水漏れの連絡がありました。屋上に置いてあるプ−ルの水が一気に樋に流れ込んだのが原因のようです。
風呂桶何十杯分の水が一気にに流れるのですから、仕方無いでしょう。

さて昨日書こう思っていた事です。
昨日、現場から次の現場へ行く途中、何年かぶりに(たぶん10年以上)の通った道で発見したものが下の写真です。

これ天の川という川なんですが、ご覧の通りトンネルがあります。
普通の川にトンネルとは珍しいと思い写真を撮りました。
下の写真は出口です。
以前はこんなものは無かったと思います。狭い谷にお宮さんがあったように思います。
旧河川?です。狭いのでトンネルを掘ったのでしょうか?狭い谷間縫うように流れていました。

平成17年8月8日 (月)
腰が・・・2
今日は数件段取りや下見、打ち合わせで一日中走り回りました。


おとといより腰痛も相変わらずです。立っているときはそうでもないのですが、座っているとたまりません。今日は軽トラックで一日中走り回りまわってホントに辛いです。
もっと辛いのはそんな歳になったのかと言うことです。
まあ昔なら厄年になれば初老と言うことですから仕方がないのかもしれません。


平成17年8月7日 (日)
腰が・・・・
昨日は毎週土曜日の名古屋の仕事です。
電気の配線にトラブルがあり遅くなった上に、帰ろうとしたとき得意先の病院から、受水タンクの満水警報がでると電話があり、その足で得意先へで急行しました。(と言っても3時間もかかりましたが。)
そんな訳で帰ったのは12時過ぎでした。

今日は朝から見積、昼から現場下見が2件です。

さて本題です。
昨日名古屋の現場で腰が痛くなりました。材料切ったりするのに座ったり立ったりしたからか、行き帰り道中、長時間運転したのが原因か?
普通なら次の日にはだいぶましになるのですが、今日はダメです。
たまらなくなり仕事から帰って鍼を打ってもらいました。
知り合いによると、若いうちは、一晩寝れば大抵疲れも取れるし、マッサ−ジやあんま、鍼もよく効くよそうですが、年を取るとだんだん疲れが取れなくなるそうです。
自分もそんな年齢になってきたようです。(T_T)


平成17年8月6日 (土)
さぼりました。
帰るのが遅くなり日記をさぼりました。
平成17年8月5日 (金)
ゴン
今日もまたまた暑い1日でした。

今日は屋根の軒天の修理の現場へ職人さんに行ってもらい。私は図面と見積をかたづけました。
夕方に夕立があり現場が大丈夫か見に行きましたが、大したことは無かったみたいでホットしました。

親父(棟梁)が飼っている犬(ゴン)が前足をビッコを引いていたのですが、獣医さんに見てもらうと炎症をしていたようです。
薬を飲んでだいぶましになったようです。しかし暑いせいかもう一つ元気がありません。

この犬は寒い国の犬のようです。
真夏に毛皮を着てるですからそりゃ暑いだろうと思います。


平成17年8月4日 (木)
暑かった。
今日も暑い1日でした。

今日は屋根の軒天という部分の修理でした。雨が漏って下地が腐ってしまいモルタルが剥がれました。
しかし今日は暑かったです。大きな水筒はすぐに無くなり、ポカリスエットの2Lのペットボトルのすぐからになりました。夏はたまりません。

今日は汗でぼとぼとになったので、風呂を入りに帰ると、子供が熱を出していました。夏風邪のようです。私から3人の子供に順番に移ってあとは嫁さん一人を残すのみ。
さてどうなる事やら・・・・


平成17年8月3日 (水)
当てはずれ2
今日も暑い1日でした。

今日は設備やさんのお仕事で機械基礎の仕事でした。2時か3時には終わって帰る予定でしたが、元請けさんの段取りが狂っって本格的に仕事ができたのが3時からでした。

早く店に帰って図面を描こうと思ったのですが・・・・
2日連続であてがはずれてしまいました。(T_T)


平成17年8月2日 (火)
当てはずれ
今日も暑い1日でした。
明日の段取り、廃材の処分、現場下見にいきました。
近所に悪質リフォームが来るから修理してくれとのお話しがありました。(訪問販売の人が全部悪人と言うわけでは無いと思いますが・・・)店に帰ってからお隣の家の共聴アンテナの電線がトラックか何かに引っかけられて切れてしまいました。出入りの家電やさんは修理できないとか、と言うわけで私がつないじゃいました。


夕方知り合いの設計の方に図面の仕事を手伝ってもらおうと思いいました。この人は携帯電話を持っておられません。(今時、珍しい人ですね。)すぐ近所なので家に行きました。お母様の話によると仕事が忙しく、毎日夜遅いとか、当てがはずれました。(T_T)です。

平成17年8月1日 (月)
8月になりました。
早いものでもう8月になりました。しかし暑いです。息をするのもイヤになります。しかし暑い、暑いと言ってるうちに涼しくなって、じきに凍えて仕事をするんだろうと思います。外の仕事はかないません。しかしながら今日は昼からは店での仕事で涼しかったですが、ビ-ルはおいしくなさそうです。
(「結局お前は暑いのが良いのか?涼しい方が良いのか?」と言われそうな。)

今日は生駒へ現場下見、昼からは見積と新築の施主さんとの商談でした。仕事をするのも大変ですが、仕事をさせてもらうまでも大変です。

私のHPの師匠である須賀建築さんがBLOGをされています。私もまねをして、やってみようと思うのですがやり方が分かりません。(T_T)

http://daiku.cocolog-nifty.com/nifty/