|
|
明日も頑張ります。 |
平成21年1月31日 (土)
今日は工場の現場でした。
今月も終わりました。
1月はバタバタしました。こういうご時世でありがたいことです。
明日は業者さんと現場下見の予定です。
アクセスカウンター 22583 |
|
バタバタでした。 |
平成21年1月30日 (金)
今日は工場の現場でした。
私は昼前に現場を抜けて千里へ見積のための現場下見。その後得意先で打合せ。その後は得意先のアパートへ現場下見。そして金物の生産をお願いしている工場へ金物の引き取り。
千里へ行きました。万博の前後に作られた住宅地です。
私ぐらいの年代が万博の事を覚えている最後の年代では無いでしょうか?万博の年に親父が始めて車を買って、納品されたその日に中央環状線から万博の会場や千里の街を見たりしました。ガキの頃は立ち並ぶ団地や住宅地を見てすごいなと思ったものですが、今は少しくたびれちゃったみたいです。
もう一軒、アパートの改装の下見ですが、この物件なかなかの立地。駅からも近いし、南側が駐車場で日当たりが良いんです。でも間取りがいただけません。2DKなんですが4.5帖と6帖の和室と台所。台所には2400の大きなシンクの流し台と思えば、ユニットバスはお風呂、洗面、トイレが一緒になったそれも狭いユニット。
大きな流し台で家族のいるひと人が対象なら、トイレ、風呂が一緒になったユニットバスは?
単身者が対象なら、大きな流しや和室中心の間取りは?
こりゃ難しい。悩みそうです。
アクセスカウンター 22570 |
|
健康診断でした。 |
平成21年1月29日 (木)
今日は工場の現場でした。
今日の午前中は健康診断でした。市から健康診断が無料できると言うことで案内があり嫁さんが申し込みました。
今日行った病院は検査専門の病院らしいです。大変きれいな病院でした。検査も完全な流れ作業で順番に検査を受けていきます。看護婦さんや検査技師さんも同じ作業を繰りかえしているようです。
結構診断でまず指摘されてのは太りすぎ。とりあえず−3kgを目標にして食べるのを控えるようにとのこと。更に緑内障の疑いがあるそうです。それから私は白血球がだいぶ少ないそうですが、先生のお話では「健康に今まで生きてるので問題ないでしょう。」ことでした。(案外いい加減)
正式な結果は2週間後だそうです。
アクセスカウンター 22550 |
|
明日は健康診断です。 |
平成21年1月28日 (水)
今日は工場の現場でした。
昨日は日記をさぼりました。
しかしながら生存しております。
毎日毎日(昨日はさぼりましたが・・・・)くだらないことを書き続けていますが自分でもかなりアホらしくなってるんですが、やりかけて途中で終わるののも・・・・・・・
何の話か分からなくなりました。
明日は健康診断なんです。無料と言うことで嫁さんが申し込みました。8時以降は絶食しないといけないそうです。今日は慌てて帰ります。
アクセスカウンター 22533 |
|
現場はにぎやかなんです。 |
平成21年1月26日 (月)
今日は工場の現場でした。
今日の朝の出来事。
朝6時45分少し前に店に出てきたのですが、親父(棟梁)が仕事に行く格好しているではありませんか。お弁当まで作ってあります。
お正月からこっち親父は風邪をひいていました。「手伝いに行こうか?」と言ってくれたのですが、風邪のこともあり頼みませんでした。家でいるのもイヤになったのか?
親父は何年か前に肺の手術をして一方の肺が無いのですが「同じしんどいならボチボチでも働いてしんどい方がマシ。」と言います。
親父は黙って仕事をする人ではないので、現場はにぎやかになりました。
アクセスカウンター 22505 |
|
さびしい。 |
平成21年1月25日 (日)
今日は休みでした。
今日は休みですが店に出てきて事務処理です。請求書を8通書きます。その後は頼まれている書類を書いたり、細々した事務処理。金物の図面なんかを書きたいのですがそこまでは無理です。
須賀建築さんも書いておられますが、一太郎のバージョンアップのDMが来ました。私はワープロはずーっと一太郎です。最近はワード、エクセルを使っておられる人が多いので、乗り換えれば良いのですが、微妙に使い方が違うんです。最近はPDFもあってデーターを交換することも少ないし、いまさら覚えなおすのも面倒です。
個人で商売をやってる人の税金の申告のシーズンのようです。うちは昨年はよくありませんでした。うちが会社なら赤字でしょう。
以前はよく税務署の人もよく来てもらっていましたが、最近は取る物が無いと分かったのか長い間ご無沙汰です。
なにかわびしいです。税務署の人に追いかけ回されるぐらい儲かれば良いのですが。
アクセスカウンター 22482 |
|
寒い。 |
平成21年1月24日 (土)
今日は休みでした。
私は段取り、金物の引き取り、材料の加工、夕方から事務処理と金物の出荷でした。
今日は現場は休みました。工期もあり、手伝ってもらっている年配の職人さんがちょっとお疲れべぇになったようです。この現場は予算が厳しいので1人工でも少なく上げようと一生懸命に働いてもらったので疲れられたのかも知れません。私がガキの頃からの職人さんで気心も知れていますが、気を使ってもらってありがたいことです。
現場は休みになったお陰で、雑用がだいぶ片づきました。
明日も少し出てきて頑張る予定。
さて、金物の新製品の試作品が出来ました。もう一つの金物の製品も出来ました。説明書やちらしを作らないといけません。
HPも改造して買い物かごを付けてもらおうと思います。
まだまだかかりそうですが・・・・
しかし急に寒くなりました。
今晩の晩ご飯はカレーなので早く帰ります。
アクセスカウンター 22471 |
|
悲しい。 |
平成21年1月23日 (金)
今日も工場の現場でした。
今日は私は仕事がはかどりませんでした。
得意先から電話。保育園の電気錠の調子が悪いとか。早速現場へ急行。ところが電気錠のメーカーの担当者さんが捕まらず。仕方が無いので現場へ戻ったときに電話があり、確認のためまたまた現場へ。現場から遠方の保育園まで2往復。気になり出すとどうしようもない損な性格です。
アクセスカウンター 22451 |
|
道に迷いました。 |
平成21年1月22日 (木)
今日も工場の現場でした。
今日の朝、東淀川の保育園まで門扉の修理の依頼があり見に行きました。現場は昔の村の中ので道が狭く入り組んでいます。行きは地図をもらったので現場へ行くことが出来ましたが、帰りは一方通行で行きとは別の道で帰らないといけません。あっちこっちぐるぐる回るのですが、なかなか広い道に出ることが出来ません。迷い込んだ道が軽トラックでもぎりぎりの道幅でヒヤヒヤしました。
さて、今日は昼から鉄骨の解体の工事があり弟に手伝ってもらいました。弟は設備関係の仕事をやっています。以前はよく一緒に仕事をやっていました。弟の会社は従業員さんも増えて一緒に働く事も少なくなりました。一方は私は相変わらずの細々です。(T_T)
今日は弟とは不景気な話で盛り上がりました。でも従業員さんがいない分私は気楽です。
アクセスカウンター 22436 |
|
ホームページって。 |
平成21年1月21日 (水)
今日も工場の現場でした。
今日も工場の現場でした。今日は現場で至急FAXを送らないといけなくなってコンビニへ行きました。26号線(第二阪和)を走ってローソンへ行きましたがFAXは無いそうです。そこで国道を走りましたがあるのはローソンばっかりなんです。それも対向車線の方でも大体同じ場所あるんです。結局見つけたコンビニは6軒のうち5軒までローソンでした。FAX1枚でえらい目に遭いました。国道沿いでコンビニなんていくらでもあるなんて思って簡単に考えたのが失敗でした。
さて、ある仕事の事で聞きたい事があるので、ホームページで業者さんを探してお電話しました。HPでは感じの良い業者さんでしたが・・・・・・・
HPと言うのは難しいです。結局はHPだけでは分からないと言うことなんだと思いました。以前にHPの師匠の須賀建築さんに自分でHPを作ることを勧められました。HPにはどこかに作った人の人柄が出るそうです。さらに須賀さんい聞いた話では”他人の施工例の写真を自分がやった物として掲示している”人がいるそうです。嘘は論外ですがHPは実際とは違うのは確かのようです。
うちはどうなんでしょうか?
予防線を張っておきますが、我々建築業ではハウスメーカーの営業さんなど以外、特に現場に関わる人は始めは無愛想な人が多いです。でも一度受け入れてもらうと社交辞令の上辺だけの誠実さではなく、本当に親切な人が多いのではと思います。
アクセスカウンター 22420 |
|
ガソリンは下がりましたが。 |
平成21年1月19日 (月)
今日も工場の現場でした。帰りにフィルターを加工してもらっている業者さんに寄ってかえりました。
今日帰ってきてからガソリンを入れに行きました。うちが取引しているガソリン屋さんでももう1リットル100円少し。安くなりました。しかしすごい乱高下です。
ガソリンは下がったのですが、金物の材料のステンレスはだいぶ下がったようですがまだ元の値段には戻らないようです。さらにアルミサッシやユニットバスなどの建材や設備機器も下がっていないようです。でもこれだけ物が売れないと下がっていくのでしょうか?
アクセスカウンター 22387 |
|
花の日曜日なんですが。 |
平成21年1月18日 (日)
今日は日曜日で休みなんですが、店に出てきて事務処理です。
FAXを何枚か送ってただいま休憩中?
机の前の仕事では集中力が長続きせず。
今日の朝の新聞に専門学校?の宣伝が1ページを使って載っていました。私は知りませんでしたが建築士の資格は医師、弁護士、公認会計士と列んで4大国家資格だそうです。その他いろいろ良いことが書いてあるんです。建築士ってそんなによい資格(笑)なんだな。と感心しました。
広告にケチを付ける気は無いのですが、建築士は病院の先生や弁護士さんと同格と言うことは絶対にありません。その上他の3つとは偉い違い建築士は掃いて捨てるほど沢山います。もちろんこの仕事が好きなら良いのですが、就職に有利とか高い収入が期待できるとかが志望理由なら、この国の将来の建物に対する需要を考えるとどんなものでしょうか?
さて、HPの師匠の須賀建築さんは着々とHP更新の準備をされているようです。私の方も更新をしたいと思っていますが、未だに完成していないページ多数。一番最初のページのただいまリニューアル中というのは永遠に消えないかも。
アクセスカウンター 22363 |
|
花の土曜日。 |
平成21年1月17日 (土)
今日も工場の現場でした。
さて、今日も工場の現場でした。今日の昼休みに足らない材料を近所の金物屋さんまで買いに行きました。現場への帰り下水道工事で通行止めだったので別の道で現場へ帰りました。途中にド派手なホテルが何軒も列んでいる所を通りました。急に車がバックで出てくるので何気なく駐車場の方を見るとなんと一杯なんです。
不景気な話ばっかりなこのご時世。真っ昼間から景気のいい話。結構な事です。
アクセスカウンター 22356 |
|
よう寝るんです。 |
平成21年1月16日 (金)
職人さんは工場の内装工事、私は修理工事と得意先へ打合せです。
今日は得意先へ打合せに行きました。打合せが終わったら工場の現場へ行こうと思っていたのですが帰ってきたら夕方になってしまいました。
さて、昨日は図面を書くぞと心に誓ったすぐ後、お酒を飲んでしまい家に帰ってしまいました。布団に入ってノートパソコンで続きをやりましたがいつの間にか寝ちゃいました。
年齢なのか、現場仕事で少し疲れるとすぐに寝ちゃうんです。
嫁さんに「ようそんなに寝れるな?」と言われますが、嫁さんに「お前は正念入れて働とらんから晩遅そうまで起きてるんや。」と言い返しました。
家に帰ったら飯喰って風呂に入って寝るそれだけです。
アクセスカウンター 22344 |
|
サボりました。 |
平成21年1月15日 (木)
今日も工場の内装工事です。
昨日は日記をさぼりました。14日目でやっちゃいました。
昨日、一昨日と金物の出荷がありました。現場から帰ってから、明日の段取りをやってからの金物の梱包や事務は正直つらいですが、遠方から注文頂いて感謝しないといけません。
さて、、親父(棟梁)がもう10日ほど風邪で寝込んでいます。親孝行な私は親父に普段から「ぽっくりさんにお参りした方がええで。」と言っているもののちょっと心配。
今日は新製品の図面を書き上げるという強い意志を持ってコンピュターの前に座っていますが、どうでしょうか?
アクセスカウンター 22323 |
|
いろいろあります。 |
平成21年1月13日 (火)
今日から工場の内装工事です。
今日から工場の内装工事です。しかし今日は寒かったです。でも建物の中の仕事でホットしました。火の気が無くても建物の中は風が無いので外よりはずっといいです。
さて、今日は電話で職人さんから仕事のお断りが入りました。頼んだ仕事がその人がやった事がない仕事なので尻込みしてしまったようです。私が「教えるからやってみたら。」と言ったのですが、やっぱり不安だったのか?そんなに難しい仕事では無くやり方さえ覚えればそれで良いんですが・・・・・・・
簡単な仕事でもやったことが無いと難しく思うものなんすが、逃げていたらいつまでたっても出来なきません。とはいうものの自分に力量が無いのに軽々しく手を出すのも考えものです。
難しいです。
アクセスカウンター 22280
|
|
えべっさん? |
平成21年1月12日 (月)
今日は休みなんですが、店に出てきて事務処理です。
今日は朝、嫁さんの実家へインパクトドライバーを取りに行きました。どこで忘れてきたのかと思っていましたが、この前カーテンレールを取り付けた時に忘れたようです。気楽な話です。
昨日は昼から託児所へ建具の取り付けへ行きました。現場へ行くとちょうどお昼寝中と言うことで1時間ほど時間を潰して来ました。昨日は大変寒く駅前のスーパーへ。うろうろといろいろな物を見ました。
食料品売り場にはお酒が置いてあり大きなペットボトルの焼酎がありました。4リットル入りペットボトルって始めて見ました。私も焼酎を飲みますが小さな720mlの瓶でもかなりあるので4リットルだったら私なら1年ぐらいはあるかも知れません。
それから時計屋さんへ行きましたが、そこに置いてある時計が手巻きと自動巻の時計。自動巻や見たら巻の時計なんてまだあるのかとびっくりです。
めがねやさんでは7000円レンズ込み。私も仕事柄めがねのレンズは毎年のように交換しますが、レンズだけでも2万円以上払っています。すぐにレンズを入れてもらえるようで、現場が終わって取りに来れば良いので、1つ買おうかと思ったのですが、つるの方が若い衆向き?のレンズのところが小さいヤツばかりなんです。
スーパーからの現場へ行くとき少し離れた商店街から「商売繁盛でささもってこい。」のあのかけ声が。現場は布施駅のすぐ近くなんですが、布施にもえべっさんがあったのか?近所には神社は無かったみたいなのですが。
アクセスカウンター 22265
|
|
新製品はいつ? |
平成21年1月11日 (日)
今日は事務仕事をやりながら倉庫で建具の塗装です。
昼から塗った建具を取り付けに行く予定。
今日は店に事務をやりながら倉庫で塗装仕事です。
塗装と言うのは建具にクリアーラッカー(ニス)を塗るんですが、1枚なんで私が塗っています。ニス塗りは3〜4回ほど塗り重ねます。乾くのを待っては塗りの繰り返しで、塗ってる時間はすぐなのですが乾くのを待つ時間がかかるんです。更に裏表で乾くまでひっくり返せないので余計に時間がかかります。
わずかな仕事でも時間だけはかかってしまうんです。
ペンキ屋さんに頼めば当然それなりのお金もかかりますし、ペンキ屋さんもちょっとぐらいで請求するのも気が引けるだろうと思います。そんな訳で私が塗りました。
さて、今日は雑務の片付けで終わってしまいそうです。新年早々新製品などと思っていましたがそれどころでなさそうです。金物のホームページも新製品と同時に作り替えて、買い物カートを作ってなどと思って12月のはじめに木村屋さんに相談に行きましたが、これではいつのことやら?
さて、昨日の現場で戎神社の御札を付ける釘を壁に付けて欲しいと言われました。そういえば昨日は10日戎。みんなが商売繁盛でよい年になればよいのですが。
アクセスカウンター 22244
|
|
? |
平成21年1月10日 (土)
今日は工場の現場のご近所に工事の挨拶。南の現場へ追加の工事、それから奈良へ行きました。
南の現場が終わった後、以前御世話になっていた社長さんの家に。最近ご無沙汰だなと思っていたら電話がありました。4月に脳出血でずーっと病気療養中だとか。長い間お会いしていないしちょっと気になったのでお家へお伺いしました。
大変お元気そうでした。後遺症も素人目に全く無いようです。あの調子なら部下の人に煙たがられる以前の社長に戻れそうでなによりです。
奈良からの帰り信貴フラワーロードという道路を走ってきました。道路標識に信貴山と書いてあったので新しい道路が出来て近道なのかなと思って通って来ました。大変よい道で信号も1つもありません。車も全然走って無いです。ヘッドライトを上目にしたのは何年かぶりです。しかし山のなかの道でかなり遠回りみたいです。
でも何で家もない、車も走らない場所にこんな良い道が必要だったのか?
アクセスカウンター 22234
|
|
新年会は? |
平成21年1月9日 (金)
今日は足場と材料を積んで工場の現場へ、それから棚の取り付けに南へ行きました。
さて、棚の取り付けは手間取りました。まず材料を運ぶのに手間取ります。車が止める事が出来ず、離れたコインパーキングに止めて道具や材料を運ばないといけません。それに現場は事務所なんで電話かかって来る度に作業は中断です。更に沢山の物で作業より荷物の移動の方が時間がかかりました。
さて、帰りはだいぶ遅くなったのですが、大阪を(西日本?)を代表するような繁華街なのに人影が少ないんです。今日は金曜日です。今年は新年会は無しなのでしょうか?
アクセスカウンター 22220
|
|
しつこいそうです。 |
平成21年1月8日 (木)
今日は昨日の続きで昼まで材木屋さんの加工場で棚板の加工、別件で建具の加工をやりました。
1件現場を回って店に帰ってくると、建材やさんがお年賀に来てくれていました。それから近所の壁の修理の現場へ行きました。
建材屋さんがお年賀に来てくれました。
あまり景気のよい話はないようです。他の工務店さんの仕事ことを聞きましたが全体にはあまりよくないそうです。
建材屋さんはうちに仕事が何かないか聞きに来てくれたのですが逆に他所の工務店さんの話を聞いているようではイカンのですが。
さて、今日から子供たちは学校です。ここ2、3日「何日から学校や?」と何回も聞いてやるので、子供たちは「なんでイヤやのに何回も聞くの?しつこいな。」と言われました。
そうなんです。でも私はしつこいと言うよりネチネチしてるんです。つまりねちこい訳なんです。
アクセスカウンター 22201
|
|
良いこと無いな。 |
平成21年1月7日 (水)
今日は事務所ビルの照明器の修理の立ち合い。次の現場の施主さんとの打合せ。緊急で下水のつまりの修理。朝行った事務所ビルへ、そして最後は材木屋さんへ棚板の加工に行きました。
さて、今日が初出という業者さんも多いみたいです。何回も書きますが建築関係はのんびりしています。実質うちも今日から仕事です。
さて、今日、最初に行ったのは事務所ビルの照明器具です。もう20年ぐらいたっているようで、蛍光灯のトランスがやられています。本当なら器具ごと交換したら良いのですが、埋め込み形の器具で寸法が合わないのとデザインが変わるので修理です。
さて、施主さんとの打合せが終わると、近所の奥さんが排水管が詰まったと知らせに来ました。現場はその家の裏の路地の配管で会所から汚物があふれかえっています。その配管は近所の何軒かのトイレの排水が流れています。依頼された奥さんの家から2軒先で詰まっていました。
お正月から運がいっぱい付いて・・・・・・・(T_T)
汚い話なんでこれぐらいでやめておきます。
最後に棚板の加工をやりましたが最後まで出来ませんでした。材木屋さんでやると機械がそろっているのと、作業場なので後片付けが楽だからです。木の切れっ端も材木屋さんが捨ててくれます。
今日、仕事が最後まで出来なかったのは、作業場が暗かったからです。最近、年のせいか夕方になって薄暗くなると目が見えないんです。照明もあるのですが薄暗いと鉛筆の印がよく見えないんです。お陰で一枚切り損なってやめました。
ホント年を取ってしまいました。
今年もあんまり良いことは無いみたいです。
アクセスカウンター 22188
|
|
びっくりです。 |
平成21年1月6日 (火)
今日は挨拶回りでした。
今日は挨拶回りでした。
託児所→病院→保育園→高校→アパートの管理会社→託児所
最後の管理会社と託児所さんは大阪では南と呼ばれる繁華街なんです。途中通り沿いに服を売ってるお店がありました。飲み屋のおねえさんの服を売っているお店と思います。きれいなドレスがならんでいるんですが、値段が安いんです。車からなので全部は見えなかったのですが、中には3000円という物まであります。(3万円かと思ってゼロを数えてしまいました。)ああ言うお店の人は何十万の服を着ていると思っていましたが、案外安い物なんだな感心。
さて、須賀建築さんが1月5日の日記で日記を毎日続ける事について書いておられます。
私も平成17年の5月から書いています。毎日、毎日くだらんたいして意味のない事をずーっと書いています。
私も実は「あいつは途中でやめた。」と思われたくない一心でやっていますが、これ結構大変なんです。
まあ、継続は力なりと言うことでしょうか?
アクセスカウンター 22170
|
|
なかなか便利みたいです。 |
平成21年1月5日 (月)
今日は事務仕事でした。
今日から現場の段取りをやろうと思いましたが、予定変更です。
材木屋さんや金物屋さんへ行きましたがまだ閉まっていました。
(5日から開く聞いたんですが・・・・・)
まあ、建築関係では年越しの仕事がないかぎりはゆっくりです。ホントに今年は連休明け?
さて、年末に買ったFAX(複合機)はプリンターにもスキャナーにもなるのですが、A3のスキャナーが付いて5万円ちょっととはえらい安いので性能はどうかな?と思っていましたが、スキャンした画質は前からあるA3のスキャナーと変わらない見たいです。
プリンターとしても4色インクの割にはきれいです。
カラーコピーもしても思ったより早いし、性能はよいようです。ただしケースのプラスチックも薄くやっぱり安物くさいです。
明日ぐらいから得意先へ挨拶に回ろうと思います。
アクセスカウンター 22156
|
|
終わっちゃいました。 |
平成21年1月4日 (日)
今日は事務仕事でした。
今日は事務仕事でした。次の現場の図面と依頼された見積書とその説明書を書きました。お昼は嫁さんお父さんが病院へ行くとのことで、お昼を一緒に食べました。お父さんはまたしばらくは病院暮らしです。早くよくなればいいのですが。
今年は明日から仕事の会社が多いと思います。建築関係はお正月はゆっくりで7〜8日ぐらいから。本格的にエンジンがかかるのが連休明けぐらいでしょうか。
私は明日は現場の準備。明後日は挨拶回りなどをやろうと思います。お正月休みも終わっちゃいました。
話はころっと変わりますが、店(実家)で仕事をしていると寒くて寒くて。実家は築75年の借家建てのボロボロで窓はみんなアルミサッシなっているんですがどこからかすきま風が吹くうえに、うちの犬は戸を勝手に開けて回るくせに締めないんです。更に一部屋だけ暖房すると温度差で暖房していない部屋からすきま風すごい勢いになるんです。
何とかしたいものです。
アクセスカウンター 22140
|
|
今年は? |
平成21年1月3日 (土)
今日も休みです。
相変わらず喰っちゃ寝です。今日は朝はテレビを見ながらパソコンで図面書き、昼からは店に出てきて少し仕事をやりました。
明日から少しガンバらんと思います。
今年の目標を考えようと思うのですが、なかなか考えがまとまりません。商売的には非常に厳しい年になるでしょう。それも生半可な厳しさでは無いと思います。
ただ厳しいと嘆いているだけではイカンのは分かっているんですが、急に考えてもどうにもなりません。
プライベートでも今年は上の子供が中学生になります。そろそろ子供にお金がかかる年代に近づいて来ました。
まあ、結局はお金か? (T_T)
アクセスカウンター 22125
|
|
おめでとうございます。 |
平成21年1月2日 (金)
今日は休みです。(当たり前か?)
昨日は私の実家へ行き、今日は嫁さんの親の実家へ行きました。と言っても私と嫁さんの実家は今では裏どうし。最短距離で2m60cmしかないんですが・・・・・・
うちの実家へは一族(と言っても11人ですが)が集まりました。
喰っちゃ寝。喰っちゃ寝。いつものお正月です。
一年の計は元旦にあり。などと言いますが、今年もただ流されて年月がたっていくのでしょうか?
まあ、みんなそろってお正月を迎えることが出来たことは良いことです。
アクセスカウンター 22118
|
|
 |
おめでとうございます。 |
平成21年1月1日 (木)
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしく御願いします。
|
|