| 今日も頑張るヘボ大工の日記 | 
       
       
       
      index 
      ・home 
      ・施工例 
      ・金物のページ 
       
       
       
      日記 
      ・1月の日記 
      ・3月の日記 
       
      ・平成17年5月 
      ・平成18年1月 
      ・平成18年7月 
      ・平成19年1月 
      ・平成19年7月 
      ・平成20年1月 
      ・平成20年7月 
      ・平成21年1月  
      ・平成21年7月 
      ・平成22年1月 
      ・平成23年1月 
       | 
    
    
      |   | 
    
    
      |   | 
    
    
      
      
        
          
            月末です。 
             | 
           
          
             平成23年2月28日(月) 
             
            今日は倉庫の片付け、近所で現場調査、昼からワンルームマンションで修理、職人さんへ日当を届けてから心斎橋の現場へ。 
             
            今日は朝、事務仕事をしていると電気屋さんから電話があり「雨で予定が変わって空いたので倉庫へ仕事に行っていいか?」と電話頂きました。そこで午前中は倉庫で片付けです。そのあとはあっちこっちへ行きました。あっちこっちへ行くと大して働いていないのに働いたような気分になります。 
             
            2月も終わっちゃいました。 
             
            アセスカウンター32434 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            今日は鍋だそうです。 
             | 
           
          
             平成23年2月27日(日) 
             
            今日は朝から事務仕事です。 
             
            今日は賃貸マンションの募集用の図面作成。見積もり。新製品のプラン。など。 
            さて、今日なんですが保険の書類のことで嫁さんが店(私の実家)へ来ました。そのとき長男が散髪に行ったか嫁さんに聞きました。「まだ行って無い。」とのこと。家に電話を掛けて散髪に行けというと「明日試験で勉強して行けない。」と言うんです。「勉強なんかせんでいいから散髪行ってこい。」と怒鳴りました。長男は不機嫌そうな顔で散髪のお金を取りにやってきました。 
             
            私って変なんでしょうか? 
             
            今日の晩ご飯は鍋だそうです。早く帰ります。 
             
             
            アセスカウンター32416 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            もう月末。 
             | 
           
          
             平成23年2月26日(土) 
             
            今日は朝から事務、新しい倉庫でペンキ屋さんとうち合わせ、八尾へ現場下見、その後病院の得意先、金物の出荷でした。 
             
            あれよあれよと言ってる間に2月もあと2日。まだ大して仕事やってないのに(T_T) 
             
            さて、今日は病院の得意先からの帰り、自転車に乗ってる人と並んで走ってきました。自転車と言っても競走用?の格好いいヤツです。(須賀建築さんもこんな感じなのかな?)乗っている人も着ている服からしてカッコいいんです。この自転車、そこらのママチャリと違って結構なスピードで40キロ近く出ているのでは?こっちは軽トラックと言っても自動車なんです。もちろん60キロぐらいは出すのですぐに追い抜いてしまうのですが、停滞してたり信号で止まっているとまたすぐに追い越されます。結局追い抜いたり追い越されたり15分ほど走って今里の交差点には自転車の勝ち。自転車は曲がってどこかに行ってしまいました。(勝ち逃げか?) 
             
            車と言っても市内では道路は信号は多いし混んでいます。20年ほど前一般道でどのくらい速度が出ているのか計った事がありました。車は平均20キロちょっと単車(125cc)でも20キロ半ばしか出ていませんでした。市内でも中心部へ行けばもっととんでもなく低いと思います。今と違って景気もよかったので車も多かったのすが、自転車に負けるのも分かります。 
             
            アセスカウンター32400 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            買っていただけました。 
             | 
           
          
             平成23年2月24日(木) 
             
            今日も倉庫の引っ越しでした。 
            今日は朝のうち図面を書いて8時過ぎ頃から引っ越しの続きです。大きな物は目に付くせいか早いのですが小物は手こずりました。仮設の電灯などは長い間使っていなかったのでコンセントをさしても電気が付かなかったり部品が無かったり。一個ずつ掃除して点検しながら片付けました。棚を作ったりフックを掛けたりとなかなか進みません。慣れない仕事のせいかやる気が無いからか疲れべぇ〜なんですがまた図面の続きが・・・・・ 
             
            さて、開店以来売り上げゼロだったネットショップですが、今日開店以来はじめてお買い上げ頂きました。今まででも見て頂いたお客様は多かったようですが、実際の注文は電話とFAXでした。インターネット全盛のように見えても世の中はまだ電話の時代か?なんて思っていました。 
            ありがとうございました。 
             
             
             
            アセスカウンター32361 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            そこまでやらなくても 
             | 
           
          
             平成23年2月23日(水) 
             
            今日も倉庫の引っ越しでした。途中水漏れとの連絡で得意先へ。 
             
            今日も倉庫の引っ越しです。昨日で借りている倉庫は終わり鍵を管理している不動産屋さんに返しました。不動産屋さんへ「返しますよ。」と言って1年して返しました。のんびりしたもんです。今日で手伝ってもらっている職人さんも終わりです。「細々した物は自分でやらないと何をどこへ置いたか分からんようになるやろ?。」全くその通りです。 
             
            今日、お得意さんより「コンクリートの割れ目より電話があり水が漏れている。」との電話。水漏れと聞くと心配になり現場を職人さんに任せお得意さんの家に。確かに基礎と犬走りのコンクリートの間から水が出ているように見えますが、よく見ると床暖房の温水の熱源機(ボイラー)のドレインからの水でした。温水式の床暖房は湯沸かし器でお湯を作って床暖房するのですが水をお湯にすると膨張するので、それを逃がすためにドレインがついているんです。運転するとごく少量ですが水が落ちるんです。そこからの水でした。 
            もちろん問題はなく正常なんです。でも建てて10年。ずーっと同じようになっていたはずですが、人間って案外気がつかないみたいです。 
             
            そこのお家の奥さんはきれい好きでとてもきれいなんです。「せっかく建ててもらったので。」と言って頂きます。でも何年か前に掃除のしすぎで腱鞘炎になったとか。私が建てた家を大事にしてもらってとてもうれしいのですが、そこまでしなくてもと思います。 
             
            アセスカウンター32344 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            えらい量です。2 
             | 
           
          
             平成23年2月22日(火) 
             
            今日は借りていた倉庫から新しい倉庫に引っ越しでした。 
             
            今日は引っ越し2日目。今日は引っ越し2日目です。借りていた倉庫の荷物を運んで棚を解体しました。昼からは店のガレージの引っ越しですが荷物が多すぎてやっぱり入らない?感じです。物理的な容積では2カ所合わせたより広いはずなんですが・・・・・・・・・ 
            とにかく前の倉庫は返せるようになったので店のガレージは大きな荷物だけ運んであとはゆっくり片付けながらやるしかなさそうです。 
             
             
            アセスカウンター32330 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | えらい量です。 | 
           
          
             平成23年2月21日(月) 
             
            今日は借りていた倉庫から新しい倉庫に引っ越しでした。 
             
            今日は新しい倉庫に引っ越ししました。 
            しかし道具や材料、足場などがたくさんありました。小さな倉庫にこれでもかと言うぐらいありました。今日は2t車のトラックで4回運びましたがまだの残っています。すごい量です。今日1日で倉庫は終わるはずが・・・・・今の店のガレージにも道具があり新しい倉庫に全部入るのか怪しいです。引っ越しは一人でやろうと思っていましたが職人さんに手伝ってもらいました。一人でやってたらいつの話やら。 
             
            昨日悪戦苦闘した無線LANですが、今日も終わってから夜に調整しました。アクセスポイントのチャンネルを変えました。いいときには8メガビットぐらいは出るようになりました。動画も止まらず見ることが出来、前のように切れることは無いみたいですが、1メガぐらいまで落ちることがあり、やっぱり安定はしないようです。インターネットはよいとして、確実にかからないといけない電話はあきらめた方が良さそうです。 
             
             
            アセスカウンター32315 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 休みなんですが。 | 
           
          
             平成23年2月20日(日) 
             
            今日は休みですが、店に出てきてゴゾゴゾします。 
             
            今日は休みなんですが朝から昨日の無線LANのアンテナの方向の調整、それから事務仕事、夕方ホームセンターへ買い物に出かける予定です。 
             
            昨日の無線LANのアンテナを調整しました。昨日よりは大分よくなりました。インターネットにつないだ時の速度は最高4メガビット以上。最低は30キロバイトです。動画がスイスイ再生出来ていたかと思うといきなりパソコンが固まったみたいな状態になります。都会では無線LANをたくさんの人が使っているので混信は仕方が無いとは思いますが、この差は・・・・・ 
            今日は日曜日でインターネットを使っている人が多いからかもしれません。 
             
            倉庫の方はまだ未完成ですが明日と明後日に引っ越しをして一区切りつけます。 
             
             
            アセスカウンター32307 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | がっかりです。 | 
           
          
             平成23年2月19日(土) 
             
            今日は店のガレージで倉庫で使うフックを作りました。お昼頃梅田へカッティングシートを看板に貼りに行きました。夕方は無線LANの配線工事をやりました。 
             
            今日は夕方無線LANの配線をしました。今の店(実家)と新しい倉庫を無線LANでつなぎます。今日はアンテナの取付とLANケーブルの配線をやりました。実家と新しい倉庫で電話接続が出来て喜んでいたのですが、今日はインターネットにつないだ時の速度はわずか数十キロバイト。やはり直線で無く1回建物反射してと言うのは厳しいようです。更にたくさんの人が無線LANを使っていて混信で速度が上がらないようです。電話が接続出来て、話も途切れないので喜んでいたのですが、がっかりです。 
            人間の声を運ぶぐらいのデーター量は大したことはないみたいです。 
            スピードを上げるには直接アンテナ同士が見えるくらいアンテナ高く上げるか、他のルートを探すしかないようです。 
             
             
            アセスカウンター32292 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 週末です。 | 
           
          
             平成23年2月18日(金) 
             
            今日も倉庫の現場でした。 
             
            今日も倉庫の現場でした。ゴミを捨てに行って、金物をお願いしている工場へ引き取りに行きました。 
             
            最近家に帰るのが早いので、子供に「何で早いん?」と聞かれました。 
            そんなに私のお茶碗を洗いたくないのか? 
             
            アクセスカウンター32275 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | なんとかです。 | 
           
          
             平成23年2月16日(水) 
             
            今日は倉庫の現場でした。 
             
            今日は倉庫の現場でした。倉庫の分は大体終わりました。事務所になる部分と正面は未完成なんですがしばらくそのままにします。自分の所の仕事をやっても当然お金にならないので何とかしないといけないのですが・・・・ 
             
            さて、昨日嫁さんからもらったチョコレートを食べました。嫁さんが「全部一人で食べたの?生チョコだったのに・・・・・」 
            俺にくれたんじゃなかったの?と言いたかったのですが「ごめん。} 
            ダメ親父です。 
             
            アクセスカウンター32241 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | しまった。 | 
           
          
             平成23年2月15日(火) 
             
            今日は倉庫の現場でした。朝のうちお客さん。心斎橋、梅田と得意先を回って新大阪で床暖房の勉強会でした。 
             
            HPの師匠である須賀さんの日記をみて後悔。昨日はチョコレート日だったんです。今日何件も得意先を回ったのにチョコを集金するのを忘れてしまいました。昨日家に帰ったとき私がいつもめがねや財布を置くところに何か置いてあったんです。 
            ぼっさりしていました。 
             
             
            アクセスカウンター32228 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | また雪が積もりました。 | 
           
          
             平成23年2月14日(月) 
             
            今日は倉庫の現場でした。 
             
            今日は倉庫の現場でした。今日は階段がやっと終わりました。大分日にちがかかってしまいました。私が仕事が遅いので長い間かかったのですが、とにかくいろいろあって仕事に集中出来ないんです。手伝ってもらっている職人さんや業者さんのお世話や材料の用意、手伝いなど。電話の応対、事務所と現場を行ったり来たり。 
             
            今日は昼から雪が降って積もりました。夜の間に降った雪が積もることは時々ありますが昼から降った雪が道路に積もるというのは大阪市内では珍しいのでは? 
             
            明日は道路が凍るのでは? 
            事故とかが起きなければいいのですが。 
             
             
            アクセスカウンター32223 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 接続出来ました。 | 
           
          
             平成23年2月13日(日) 
             
            今日は梅田へついたての取付。夕方賃貸マンションの改装で大家さんと打ち合わせ、金物出荷でした。 
            昨日は倉庫の現場。 
             
            今日は梅田へついたての取付に行きました。仕事自体は大したことは無いのですがついたては一人では運べないので長男を連れて行きました。もちろんお小遣い付きです。次男には親父(親方)が階段を踏み外してねんざしたので犬の散歩が出来ないので犬の散歩に行かせました。 
            長男と次男の懐はちょっと温たたかくなったのでは? 
             
            さて、今日、頼んでいた無線LAN用のアンテナが届きました。今の事務所(私の実家)と新しい倉庫兼事務所でインターネットを無線で接続する予定です。直線距離は150mほどですので楽勝なはずですが、途中に建物がたくさんあり直線では無理で川沿いの障害物は無いのですが途中の建物で電波を反射させないといけないルートでついないでみました。IP電話が接続出来たのでインターネットもつながると思います。 
             
            アクセスカウンター32188 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 雪が降りました。 | 
           
          
             平成23年2月11日(金) 
             
            今日はついたての枠の塗装です。 
             
            今日は休みですが、私は出てきて新しい倉庫でついたての枠の塗装をしました。本来ならペンキ屋さんにお願いするのですが、少しなので私がやりました。少しでも下地、下塗り、中塗り、上塗りと工程が多いので1工程終わるごとに乾くまで待って1日仕事になります。そこで現場でやれば1工程終われば他の仕事をすればいいです。昨日までに下地と下塗りは終わっていますので上塗りを2回塗ったら終わりです。 
             
            今日は雪が降りました。大阪で雪が積もるのは滅多にありません。市内でこんなに降ったのだから郊外では大変な事になっているかも? 
             | 
           
          
               | 
           
          
              
            さて下の写真は新製品の試作品です。 
            材質や大きさ等の規格は今までの製品と全く同じなんです。 
            何が違うかと言うと穴が丸から四角になっただけなんです。 | 
           
          
               | 
           
          
            商品数が増えると在庫が多くなります。商品数以上に販売が伸びれば問題無いのですが、現状では一つの商品あたりの 販売数は減ってます。作るにも売るにも手間が余分にかかります。 
             
            金物の販売はじめから趣味の延長みたいなものでしたが、ますますお金儲けの商売から離れてマニアアックな方向へ進んでしまっています。 | 
           
          
            |  アクセスカウンター32189 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 風邪をひきました。 | 
           
          
             平成23年2月10日(木) 
             
            今日は倉庫の現場。 
            昨日は京都と梅田、柏原へ行き帰りに金物の引き取り、夜は金物の梱包をしました。 
             
            今日は倉庫の現場でした。途中金物のお客さんがわざわざ買いに来てくれました。今日は階段を作っていたのですが、先日のついたての作業や金物の問い合わせがあって事務所と現場を行ったり来たり、楽に終わるはずが夕方までに出来ませんでした。 
             
            風邪をひいたみたいで寒気がします。早く帰って寝ます。 
             
             
             
            アクセスカウンター32188 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 火曜日です。 | 
           
          
             平成23年2月8日(火) 
             
            今日はついたてを作りました。 
             
            今日は朝は倉庫の現場の段取り。職人さんに現場を任せて金物屋さんへ行きそのあと金物の出荷、材木屋さんの作業場でついたてを作りました。 
             
            昨日は倉庫の現場、終わってから梅田へ採寸。そのあと金物の出荷。 
             
            ネットショップ開店から1週間たちました。ネットショップからのお買い上げは未だにありません。問い合わせは何件かありましたが電話とFAXそれにメールです。 
            一般にある品物で無いので商品の仕様や施工法、金額などのお問い合わせを何回か頂いて買っていただける商品なので、いきなりマウスをポチと言うのは無いのかもしれません。 
             
            アクセスカウンター32170 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 日曜日です。 | 
           
          
             平成23年2月6日(日) 
             
            今日は休みですが出てきて見積もりと事務仕事、道具の整理、昼からホームセンターと採寸に行った現場で見忘れた部分を見に行きました。 
             
            今日もダラダラと休ます働いてしまいました。平日の昼間は現場へ行っているので事務仕事や段取りは夜や休みになってしまうのですが、現場ちお違ってダラダラとやってしまいます。 
             
            困ったものです。 
             
             
            アクセスカウンター32141 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 週末です。 | 
           
          
             平成23年2月5日(土) 
             
            今日は文化住宅の掃除でした。 
             
            今日は文化住宅の掃除でした。本来なら洗い屋さんと言う職人さんがいて掃除の高度なヤツをやってもらうのですが、職人さんを呼ぶ程の仕事では無いので私がやりました。 
             
            店に帰ってパソコンのスイッチを入れるとHPの師匠の須賀建築さんよりメールで久々にうちのHPについて改善の指示が。早速今晩やるんです。 
             
             
             
            アクセスカウンター32125 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | コンクリート打ちました。 | 
           
          
             平成23年2月4日(金) 
             
            今日は倉庫の現場でした。夕方打ち合わせに梅田まで。 
             
            今日は倉庫の現場でコンクリート打ちでした。今日は暖かくよかったです。 
            コンクリートが固まる速度は気温が関係します。気温が低いと加速度的に固まらなくなります。ただコンクリートを流すだけならいいのですが、表面をきれいに仕上げるとなるとある程度固まらないと仕上げられません。夏場ならほんの数時間で仕上げないいけないので忙しいのですが、真冬の寒い日だと朝コンクリートを打って仕上げるのが次の日の朝方と言うこともありました。いつ仕上げることが出来るかは分からないのでずーっと待ってるんです。 
            だから今日のように暖かいと助かります。 
             
            さて、ネットショップなんですが未だにお買い上げはなしです。カード決済がまだ出来ない事もあるかと思いますが、私自身がそう思うのですがFAXか電話の方が手っ取り早いような気が・・・・・ 
             
            世の中はまだまだネットでは無く電話の時代なのかもしれません。 
             
            アクセスカウンター32125 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | シュン太郎です。 | 
           
          
             平成23年2月3日(木) 
             
            今日も倉庫の現場でした。 
             
            今日は倉庫の現場でした。今日はシャッターもつきました。明日に土間のコンクリートを打つ予定です。今日は現場で仕事が上手くいかず手こずってやり直していると親父(棟梁)が犬の散歩の途中に現場へきてぼそっと「同じ事ばっかりしとるな。」と。 
            手伝ってもらってる職人さんにも笑われて(T_T)なんです。 
             
            アクセスカウンター32111 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 引っ越しのまねごとをしました。 | 
           
          
             平成23年2月2日(水) 
             
            今日は倉庫の現場でした。終わってから現場実測のため梅田へ 
             
            今日は倉庫の現場でした。2月2日までに店を移転しないといけなかったのですが、間に合わないので机を1つ運んで2階へ上げました。去年改装工事をさせて頂いた施主さんが占いをされるので見て頂きました。2月2日までに移転した方がいいとのことでした。机を移すだけならいつでもよかったのですが今日は日がよいそうです。占って頂いて言うのもなんなんですが私はあまりそう言うことは気にしません。ただ経営者は私ではなく親父で事が親父におよぶとなると気にしてしまいます。 
             
            ネットショップも今日から開店して利用出来るようになりました。新製品も今日から販売開始です。 
            さあ、どうでしょう? 
             
            アクセスカウンター32096 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
            | 明日で終わるんでしょうか? | 
           
          
             平成23年2月1日(火) 
             
            今日は倉庫の現場でした。午前中は職人さんお願いして私は病院の水道管の凍結の現場へ。 
             
            今日は大分暖かくなりました。凍った配管もお湯をかけて比較的簡単に解けました。しかし配管は簡単に解けましたがこの建物一度水を止めると蛇口から錆びがでてくるんです。あっちこっちにある蛇口を片っ端から点検しないといけないんです。 
             
            さて、明日が2月2日です。明後日から占いの上の年が変わって運勢がよくなるそうですが。ホントに不幸は明日で終わるんでしょうか? 
             
            アクセスカウンター32082 | 
           
        
       
        | 
    
    
      |   | 
        | 
    
    
      |   | 
        |